- HOME >
- Neyo Okada
Neyo Okada

本ウェブサイトは多い月で月間8万PVアクセスの英語スクールサイトを元代表が個人運営サイトに変更したものです。記事は元経営者・元英語スクール代表である日本人トライリンガルの高校英語教員Okadaが執筆しています。
元経営者・TOEIC満点のトライリンガル高校教員による英語情報サイト
Hi guys. 元経営者で現役高校教員のトライリンガルOkadaです。 さて、モーニングルーティンとなっている英語ニュースサイトでのリーディング。今朝リリースされた面白い記事を見つけたので、シェアします。 あの"Barbie"が初の実写化ということで、アメリカでblockbuster(=大ヒット)となっているそうです。公開されて1週間以上経つのに、まだ、日本にその熱量が伝わってこないのはなぜなのか? 私自身、普段テレビをつけないので、単純に情報として入ってこないだけなのか、それとも日本ではそれほどBar ...
Hi. 元経営者で現在教員をしているトライリンガルOkadaです。 リニューアルの対象級:1級・準1級・2級・準2級・3級【Writingが目玉】 1級から3級でリニューアルされます。 Listening Part リスニングの問題には一切変更なしです。 Reading Part(3級は変更なし) 1級・準1級・2級・準2級: 語彙問題と長文問題の設問数を一部削減 Writing Part【従来の意見論述 + 要約 またはEメール】 級 2023まで 2024から 1級・準1級・2級 1題 [意見論述] ...
Hi guys. 元経営者で現役高校教員、そして、KドラマフリークのOkadaです。 6月に始まったKドラマは今回ご紹介する作品King the Landと See You in My 19th Life の2作品を毎週視聴しています。どちらも韓国では毎週土日に放送されているため、最新エピソードの配信が土・日の深夜。月曜はMonday Bluesですが、これらの作品を視聴するのを1つの楽しみにすることで気分をあげています。 本日時点で最新のエピソード6まで視聴しています。今後評価は変化するかもしれません。 ...
Hi guys. 元経営者で現役高校教員、そして、KドラマフリークのOkadaです。 6-7月にかけては楽しみなKドラマ・Kムービーの新作や新シリーズが目白押し。7月下旬には、パク・ソジュンさんがサッカー選手を演じるDREAM、チョン・ヘインさんのD・P Season 2 など楽しみです。そして。今回は6月に始まったKドラマ See You in My 19th Life のご紹介です。 本日時点で最新のエピソード4まで視聴しています。今後の展開によっては評価が大きく変わるかもしれませんが、今のところ最高 ...
Hi. 元経営者、現役の高校教員トライリンガルOkadaです。 学生時代に初めて教育系のアルバイトをした先の経営者の方が、数ヶ月に1回高級レストランに私たち学生数名を連れて行ってくれました。 「高いレベルの授業や教材をつくるためには、本物を知ることが必要。高級なものは積極的に体験しなさい。他分野からの学びも大きい」 こんな感じのことを口癖のようにおっしゃっていました(その方は現在TVにも出演されるほど業界で活躍されています)。 今回参加したのは、子どもたちの地元福岡市のアビスパ福岡のサッカー教室 5月に募 ...
Hi. 元経営者で現役高校教員のトライリンガルOkadaです。 教員となりましたが、経営者時代からしていた模擬試験の作問者は引き続き行っています。そして、新しくモニターの仕事もするようになりました。 どういった仕事なのか、過去の経験も含めて、少し紹介してみたいと思います。 駆け出しの頃:採点者からのスタート 模擬試験に絡んだ初めての仕事は20代の頃の「採点者」の仕事です。 実はさらにその前段階もあります。 駆け出しの頃、大学受験予備校河合塾での英語講師時代に、ベテランの人気講師の特定大対策講座の確認テスト ...
Hi guys. 元経営者で現役高校教員のトライリンガルOkadaです。 The Society The Societyとは 2019年にNetflixで配信されたアメリカのドラマです。 ジャンルは、Teen TV Dramas, Dark TV Dramas, Suspenseful TV Dramasに分類されており、10代の高校生がメインでサスペンスの要素が入っています。 プロットは次のような感じです。 When everyone else mysteriously vanishes from th ...
Hi guys. 元経営者で現役高校教員のトライリンガルOkadaです。 Never Have I Everとは Never Have I Ever(日本語タイトル:私の"初めて"の日記) 2020年よりNetflixで配信がスタートとなったコメディドラマシリーズです。さらに細かく分類すると、Teen TV Dramasと言われ、学園ものとなり、10代の女子高生が主人公となります。 【Season 1 Trailer】 2023年6月7日時点で、3シーズン配信されています。 【ストーリー】 アメリカの高校 ...
Hi guys. 元経営者で現役高校教員、そして、KドラマフリークのOkadaです。 4月から毎週日月で視聴していたKドラマ Dr. Cha が本日いよいよラストエピソードを迎えました。 "Dr. Cha" Dr. Cha 2023年4月よりJTBCで放送されているメディカルコメディドラマです。 Twenty years after leaving her medical career, a housewife returns as a first-year resident — struggling t ...
Hi guys. 元経営者で現役高校教員トライリンガルのOkadaです。 本日6月4日は2023年度第1回英検1級の受験日でした。2022年度第3回実施回ぶりの英検受験でした。 私にとって年3回の受験は祝日のように決まった年イベントなのですが、気付けば連続受験17年目に到達しました。 Reading Part 1語彙 今回の語彙問題はいつも以上に難しかったです。 初見の単語に出会った率はこれまでで一番高かった、という印象でした。消去法で対処したり、パーツに区切って予想したり、と対応はできるものもありました ...
Hi guys. 元経営者で現役高校教員のトライリンガルOkadaです。 問題(2022年度第3回英検2級) ●あなたは、外国人の知り合いから以下のQUESTIONをされました。●QUESTIONについて、あなたの意見とその理由を2つ英文で書きなさい。●語数の目安や50語〜60語です。 QUESTIONDo you think libraries should have more book events for children? 理由2つの50~60語という条件なら5センテンスを目指す 設問条件は自分の ...
Hi guys. 元経営者で現役高校教員のOkadaです。 私が住む福岡では昨日梅雨入りの発表がありました。まだ発表されていない地域の方も、外国人やオンライン英会話の中で「梅雨」が話題に上がりやすい時期です。ですので「梅雨」にまつわる表現をシェアしていきます。 「梅雨」the rainy season 「梅雨」は「雨が(いつも)降る季節」ですので、rainy「雨降りの」+ season「季節」= rainy seasonと言います。 「梅雨」の定義 日本の季節になじみないの方や常夏の地域の方からすると、t ...
Hi guys. 元経営者で現役高校教員のOkadaです。 2023年5月よりNetflixで配信開始した XO, Kittyです。 アメリカのドラマですが、Kドラマフリークの方にはトレイラー(またはプレビュー)で観たい! となるはずです。 XO, Kitty(日本語タイトル「愛をこめて、キティより」) XO, Kittyとは 2023年5月よりNetflixで配信が始まったロマンチック・コメディです。Teen TV Dramasというジャンルにも分類されているように、10代の学生がメインキャストになりま ...
Hi guys. 元出版社経営者、英語スクール代表で、アロフォー(39歳)にして高等学校教員になったOkadaです。 詳しい私のプロフィールはこちらをご参照ください。 新任教員としての1ヶ月が終了しました。振り返ると、4月の休みがわずか3日しかなかった(=これがよく報道されている教員の問題なんでしょうね)のですが、経営者時代は祝日など関係なく労働していたし、休日でも仕事のことを考えている状況があったので、むしろ気分的には楽になりました。 私のバックグラウンドから この3月まで出版社と英語スクールを運営する ...
Hi guys. 代表Okadaです。 Fukuoka English Gymとは 私Okadaが代表をつとめてきた出版社の合同会社The NY Pressにより運営されてきたのが英語スクールFukuoka English Gymです。 福岡の小さなスクールのウェブサイトでありながら、1ヶ月に8万PVや9万PVのアクセスがあるほどに、英語情報ブログウェブサイトとして大きく成長を遂げてきました。 代表Okadaが高校教員になる 2022年7月頃に教員免許の更新制度がなくなりました。現在私Okadaは39歳で ...
Hi, Okadaです。 花見とは【日本人として歴史を理解しよう】 まずは日本の伝統イベント「花見」のバックグランドの確認からいきましょう。 花見は奈良時代の貴族に由来したものだと言われています。元々は梅の花を愛でることから始まったものです。これは中国の慣習の伝来によるものです。やがて鎌倉・室町時代に武士階級にも浸透していきます。豊臣秀吉の「吉野の花見」は日本史に疎い方でも聞いたことがあるでしょう。平安時代になると梅が、桜へと変化。江戸時代になると品種改良の結果ソメイヨシノがメジャーになり庶民も花見を楽し ...
Hi. Okadaです。 努力 = 成果 というわけではない 努力が必ずしも成果になるわけではないですよね。私は原因は2つの視点【自分が原因、環境的要因】があると思っています。 自分が原因1:やり方が間違っていた 単純に努力はしてきたけど、努力の方向性を間違えていた。 例えば、新しい問題をたくさん解きまくるけれど反復学習を全くしなかった。人間は反復することで定着を図り、新しい問題を通して運用レベルが上がります。アウトプットのみの学習方法は肝心の中身がないために、達成感はあるけど身になっていない、ということ ...
Hi, Okadaです。 Instapaperとは Instapaperとは 簡単に言うと、気になった記事を後で読む用に保存しておくことのできるサービスです。social bookmarking serviceと呼ばれます。オフラインで読むことができるのが最高です。「〇〇クリップ」みたいなブックマーク系アプリがありますが、まさにそれですね。 機能 URLを追加する 上部のAdd Linkの部分にニュースのURLをコピペすれば保存ができます。終了です。 ハイライトやメモ機能も(ただし上限があり・有料化で無制 ...
Hi guys. Okadaです。 映画好きな私にとって、次にどの作品を観るかの指標となるアカデミー賞の受賞作品・俳優などが3月12日に発表されました。 受賞作品はEverything Everywhere All at Once 作品賞は事前の予想通り、Everything Everywhere All at Onceが受賞しました。 日本ではアメリカから約1年遅れで、2023年3月3日より上映され始めたばかり。作品賞だけじゃなく、主演女優賞に Michelle Yeohさんも輝いているので注 ...
Hi. Okadaです。 さて、そんな「空が霞んでいる」状況は英語で何て言えばよいのでしょうか? 「花粉」「黄砂」「PM2.5」が原因で、という場合を想定した言い方を確認していきましょう。また今回のタイトルにもいれているhazyなどが浮かんで来なかった場合に中学2年生くらいでも言える発想転換もご紹介します。 「空が霞んでいる」の定番:hazyとsmoggy It is hazy today.「今日は空が霞んでいるよ」 hazy「空にもやがかかった」です。天候のItを主語において、It's hazy tod ...
Hi. Okadaです。 片膝から両膝痛に悩まされる 私Okadaはサッカー、フットサル歴、そして、陸上歴が長いのですが、足の酷使のしすぎた結果、人工関節が入っています。このおかげで、普通にスポーツを楽しめますし、普通にジョギングも1時間くらいであればできていました。 ところがどうしても治療した方の足をかばってしまい、もう一方に圧がかかっていた結果、今年に入って良かった方の足が調子悪くなりました。 専門医に診断してもらうと、良かった方の足も半月板損傷(an injury to the semilunar ...
Hi guys. Okadaです。 オンラインによるマンツーマンでの3月限定の特別講座を実施中です。 担当講師 経歴の詳細は下記を御覧ください。 大学受験 河合塾と北九州予備校での指導経験(模擬試験の作成チームにも在籍)。また、医学部専門予備校・コースでの指導経験も10年以上ありますので、医学部受験生の方、あるいは新浪人生の方も大歓迎です。わずか5回のレッスンですが、4月〜の学習が最大限に効果が上がるように下地をつくりテクニックをお伝えします。 英検・TOEIC 英検1級・TOEIC(LR)990点を取得 ...
Hi. Okadaです。 本日は英検1級の二次試験(面接)を受験してきました。 受験校・人数 私は福岡市の都心部に住んでいます。会場は高校と大学のサイクルが繰り返されているのですが、今回は福岡市東区の高校でした。交通機関を使って30分くらいのところでした(1次試験はバスも使って1時間はかかる場所にあたる女子大が多いので、アクセスが良い会場を設定してくださり本当に助かります)。 午前の部に指定されており、人数は(おそらく1教室のみで)16名くらいでした。1次試験の受験者の数を考えると今回は比較的少ないな、と ...
Hey guys. Okadaです。 3月3日はひな祭りですね。この日に海外の方と話す機会があれば、日本好きな方、あるいはオンライン外国人講師であれば、「今日は何の日?」と聞いてくれるかもしれません。「ひな祭り(hinamatsuri)」とだけ言っても伝わりませんから、どのように英語で言えばよいのか、そして、日本人としてバックグラウンドを知っておくとよいでしょう。 「雛祭り」とは まずは日本人として「ひな祭り」はなにかを確認しておきましょう。 雛まつりとは 3月3日に女の子の健やかな成長と幸せを願ってお祝 ...
Hey guys. Okadaです。 メンタルヘルスで苦しんでいる方向けに、病院に行ったり、セラピーに行ったりといった選択肢はとらず、日常生活で自分自身で実践できるセルフセラピーの方法を、医学博士のChristopher W. T. Millerさんが紹介しています。 医学博士によるセルフセラピーのススメ3 紹介されている方法は3つです。 Source:3 skills from psychotherapy that can change your brain(The Washington Post) H ...
Hey guys. 代表Okadaです。 アルファベットを使用した英語表現でよく使われるものがあります。例えば、"from A to Z"はどこかで聞いたことがありませんか? Crush Course in RomanceのEpisode 13 Hae-yiの男友達Seon-jaeと彼の母とのやりとり。オンマーがくれたテストの過去問が今回受けたテストと全く同じだったことを咎めるシーン。Hae-yiにもテスト前に「過去問」をシェアしてしまい、自責の念に駆られるとともに、不正をしてまで良い成績をとらせようとし ...
Hey guys. 代表Okadaです。 本日は年間で講義をしに行っていた大学受験予備校の解答速報の仕事でした。 解答速報という仕事 私がこれまでこの業務をさせていただいた大学受験予備校は計3つ。 間違いが許されないので、どの学校でも(自分で言うのも何ですが)一定のレベルを持っていることが求められます。正確性とスピードといったただ解くためのスキル以外に、講評も入るため、過去問研究をしっかりしているか、分析する能力も求められます。3つの予備校のうち1つは担当した初年度の出来が(私の推測ですがおそらく)良くな ...