Hey guys. Fukuoka English Gym代表のOkadaです。
TOEIC IIBC AWARD OF EXCELLENCE受賞、TOEIC満点、英検1級のトライリンガルである私Okadaが最新のエッセイライティングのトレンドについてご紹介します。実は本ウェブサイトで最もアクセスいただいているのが自由英作文のテーマ一覧記事です。またデータ化してほしい、というメッセージを多くいただいておりますので、今年は安価な価格でご購入できるように致しました。
1. 自由英作文トピックにはトレンドがある
大学受験の英語エッセイには出題されるトピックには流行り廃りがあります。普遍的なトピックはもちろんありますが、多くの大学が出題する傾向が高いものはリスト化し俯瞰するとよく分かるんです。
その中でも2つだけご紹介しておきます。
トレンド1 自動運転車 self-driving cars
少子高齢化の中で起きる様々な問題点や地球温暖化に伴う環境負荷を解消してくれることが期待されるのが自動運転車です。
*なお、大阪大は問われているトピックは異なりますが自動車の自動化の観点がありますので掲載しました。
年 | 大学 | 出題 | タイプ | 語数 |
---|---|---|---|---|
2022 | 名古屋工業大 | 現在、 自動車の自動運転の実用化を目指し、様々な技術の開発が進んでいます。日本では、2020年4月の改正道路交通法などにより、 レベル3(条件付運転自動化)の車両が、公道で走行可能になりました。技術や法改正が進めば、近い将来、レベル5(完全運転自動 化)の車両の走行が実現されるでしょう。完全運転自動化が実現すると,人による運転操作は不要になります。この完全運転自動化の 実現により、私たちの生活にどのような変化が起きると思いますか。具体例を交えて,あなたの意見を60語から80語の英語で書きなさ い。 | 意見提示 | 60-80 |
2022 | 大阪大 | 科学技術の発展によって、機械や AI(人工知能)が人の代わりをすることが増えてきました。製造業においてはかなり以前から、また 近年では運輸や接客などのサービス業でも自動化が進んでいます。このように社会が大きく変わろうとしている中にあって,どうしても機械やAIが取って代わることができない、もしくは取って代わってほしくないとあなたが考えるのはどのような仕事ですか。具体的な仕事を 1 つ挙げ、その理由を 80 語程度の英文で述べなさい。 | 意見提示 | 80 |
2021 | 慶應・経 | Should the Japanese government promote driverless cars in Japan? Why or why not? | Agree/Disagree | 解答欄サイズから150-が目安 |
2020 | 北海道大 | Would you like to live in a society where driverless cars are commonly used on the streets? Write a 70-100 word paragraph to explain your position, providing at least two reasons to support your opinion. | Agree/Disagree | 70-100 |
2017 | 金沢大 | A self-driving car is a car which can drive itself. It uses cameras and sensors around its body to "see" its surroundings. Many experts suggest that self-driving cars will become widely used in just a few years. If this does happen, what changes may it cause? • Choose one area you would like to write about from (1) to (5) and write the number in the small box. (1) the car industry (2) public transportation (3) traffic laws (4) the design of cities (5) the lives of disabled or elderly people • Think of two changes that may occur in the area of your choice. In each large box, describe one change, reasons for the change, and the effects of the change. Write 40-60 English words in each box. | 意見提示 | 40-60 |
なお、自動車のみなら、2013年早稲田・政経。「自転車」なら、2021名古屋大、2021年広島大[電動自転車]、2019九州大[電動自転車]、2011慶應医で登場。2023年より自転車のヘルメット着用努力義務がスタートしますし、ChariChariなどのシェアサイクルが拡大しているため注目のトピックでしょう。
自動運転車の利点
1 (少子高齢化社会の中で起きている) 高齢者の運転事故抑制
2(少子高齢化社会の中で起きている) 高齢者の移動手段(特に交通機関のない田舎)
3 (少子高齢化社会の中で起きている) 労働力不足の解決策・人件費削減
4 渋滞の緩和
5 エコフレンドリー【3の結果、あるいは、ドライバーの不要な加速減速によるCO2】
6 ドライバーのストレス緩和【運転負荷軽減・移動時を効率的に過ごせる】
でしょう。2017金沢大はこの点をポイントで示してくれていて、この過去問を解いたことがある人は一気に5つの観点を得ることができます。
なお、自動運転車のパイオニアはGoogleです。2015年にカリフォルニア州で走行テストを行ってから、入試問題の長文で出題数が突然増加しました。
自動運転車に関するマインドマップ、アウトライン(=構成メモ)モデル、モデルアンサーは下記記事を参照ください。
トレンド2:制服
制服は実際の社会の中でホッとな話題だったため、今年最も出題しやすいのではないでしょうか。主要大学を見ただけでもこの数年でこれだけあります。
年 | 大学 | 出題 | タイプ | 語数 |
---|---|---|---|---|
2022 | 旭川医科大 | あなたは高校に制服があることをどう思いますか。100 語程度の英語で答えなさい。 | 意見提示 | 100 |
2020 | 中央大・商 | あなたは、高校で制服が必要だと思いますか。それとも不要だと思いますか。その理由も含めて、あなた自身の経験に即して、80語以上の英語で答えなさい。 | Agree/Disagree | 80 |
2019 | 下関市立大 | Some people insist that students should not have to wear school uniforms. Do you agree or disagree with this opinion? Why? In approximately 100 words, explain your opinion in English. | Agree/Disagree | 100 |
2017 | 東北大 | Do you think school uniforms are good idea for high school students? Give your opinion and least one reason not mentioned in the conversation. | Agree/Disagree | 解答欄にあわせて(50-80) |
2022年はブラック校則が話題になったこともあり、校則に関連したもの、例えば、制服、ヘアスタイルは出題しやすいトピックです。制服に関しては、SDGsに関連して、ジェンダーレス化で女子生徒のパンツ型制服、UNIQLOなどファストファッション企業が安価なものを導入し低所得者層を価格で支援、リサイクル制服の採用。ヘアスタイルについては日本が益々人種的に多様化する中でブラックヘアで統一とかツーブロック禁止などはもはや時代遅れ感があります。話題になった分、出題がしやすいですね。
制服に関するアウトライン(=構成メモ)モデル、モデルアンサーは下記記事を参照ください(マインドマップなどのブレインストーミングのサンプルは省略しています)。
全体を俯瞰すると効率化できる(2023年度入試用 流行トピックのモデルアンサー&アウトライン)
このように全体を俯瞰してみると、よく出てるな!というトピックがあることが分かります。これらを事前に解いておいたり、ブレインストーミングをしたり、アウトライン[=構成メモ]作成しておいたりすることで、本番での初見問題での反応速度が格段に上がります。考えた事があるトピックが出る可能性もあるかもしれませんね。
詳細はこちらへ
2. グラフ問題の流行
流行中のグラフ・表の問題【伝統:広島・名古屋・佐賀・琉球 新規:長崎・九州】
とにかくグラフや表の問題が流行しています。高度な記述力を求めるために新傾向の問題を出題することを事前にアナウンスしていた長崎大、表分析を新たに出題した九州大、グラフ問題を復活させた琉球大、グラフ問題の代名詞的存在の古参の広島大、グラフ問題を定番化しつつある名古屋大...。
新たにどの大学が出題してくるのか楽しみです。これまで出題されていなかった大学を受験予定の方も一度は体験していおいたほうがよいでしょう。
広島・名古屋・佐賀・琉球+新規の長崎・九州
次のように出題される内容が多少異なります。これまでチャートが出題されている大学を受ける方もそうでない方も、一度全て体験をして万全を期しておいたほうがよいでしょう。
① 広島大(2019まで)・2019佐賀大型
グラフ・表の分析だけを書けばOK
② 2019以前の琉球大・2019名古屋大型
参考程度にグラフが記載される。ただし質問中で最低1つ数値を使え, という条件がつくため, その際に参考にしろ, という意図。
③ 2020・2018佐賀大型
グラフに関する意見を述べる
④ 2022-2020広島大・名古屋大・2022琉球大型
グラフ分析に加えて、背景まで述べる
(広島大は2020年についに背景まで書かせる形式に変更されました)
⑤ 2021長崎大・2022年名古屋大型
複数のデータが提示される
2022年で新規に出題したのが愛知教育大、香川大。やや新規で2019年から出題しているのが滋賀県立大。他にも、2022年東北大のように表(またはイラスト)の情報を参照して複数の選択肢から一番良いものを選ぶという金沢大、神戸大で出題されている形式を採用する大学も増えています。
3. 過去問を使うべきか
これは最もよく受ける質問です。
「同じ問題は出題されないのに過去問を解く必要ってあるの?」
まず、現状の学力によって解答は変わりますが、私は概ね「過去問は学習効率を高めてくれる・本番での時短を実現させてくれる」手段だと伝えています。
「過去問」は学習を超効率化してくれるツールです。解かない=学習が最適化できない、くらいに考えてもよいかもしれません。同じ出題の意図をもって作問されているものを体験することができるため、本番で「この問題パターンは過去問と同じ解き方でいけるかも!」と既習の経験を応用できることが多いんです。
ただし、「自由英作文」に関しては、過去問を本気ですべて解き尽くすかは大学によって異なります。
① 過去問研究をしたい大学(例. 広島大)
広島大学を例にあげてみましょう【チャート型 と 通常のエッセイライティングが出題】
年 | 出題 | エッセイのタイプ | 語数 |
---|---|---|---|
2022 | [Ⅲ]今日の社会で成功するために持っておくべき非常に重要なスキルは何か。 [Ⅳ]1985年から2019年まで広島平和記念資料館を訪れた総入館者数、外国人入館者数、修学旅行生入館者数を表しているグラフの傾向を分析し説明する。 | 意見提示 | 100 100 |
2021 | [Ⅲ]電動自転車の利用に関する2人の意見文を読み、電動自転車の利用に関する意見を書く [Ⅳ]グラフが示す傾向を説明し分析する(100 words) “次の図は、とあるSNSから東京都、大阪府、香川県における「うどん」を含む書き込みを抽出し、それらが一日のうちのいつ投稿されたものであるかを、一日の全投稿を100%として一時間ごとの時間帯別に割合で示したものです。” 【昨年度と同様に説明+分析までしなければならない】 | 意見提示 | 100 100 |
2020 | (A)2014-2018年までの日本における犬と猫の推計飼育数の変化を示したグラフの傾向および背景として考えられる理由【表情報に加えて初めて「背景」まで問われた】 (B)ペットを飼うことにはどのようなメリットがあると思うか | 意見提示 | 90 90 |
2019 | (A) 93年から2013年までの日本の空き家数の推移【表情報を読み取り】 (B) 今後, 空き家を有効活用するとしたら, どのようにすればよいか | 意見提示 | 90 90 |
2018 | (A)訪日外国人の数の推移【表情報を読み取り】 (B)訪日外国人の数を増やす方法 | 意見提示 | 90 90 |
2017 | (A)有権者投票資格の歴史を示した表の説明 (B)18歳で選挙権が得られることに対する考え | 意見提示 | 90 90 |
2016 | (A)日本人の和食への好みや食べる頻度を表すグラフの説明 (B)日本人は和食をもっと食べるべきだと思うか | Agree/Disagree | 90 90 |
2015 | (A)国別の平均寿命を表すグラフの説明 (B)健康であるためにどのようなことをしているか, あるいは, したいか | 意見提示 | 90 90 |
2014 | (A)日本の女性の労働人口比率の特徴を表すグラフの説明 (B)我が国の女性の就労は今後どうあるべきか | 意見提示 | 100 90 |
2013 | (A)映画館の数の推移を示すグラフの説明 (B)記録映画(ドキュメンタリー)を制作するとしたら, 何について制作するか | 意見提示 | 90 90 |
2012 | (A)アメリカへの国別の留学生数の表を説明する (B)無人島(desert island)に1週間ほど1人でいくことになりました。十分な飲料水の他に何か1つだけ持っていくとしたら, 何を持っていくか | 仮定法 | 90 100 |
2011 | (A)ダイエットに関するアンケート結果の表を説明 (B)「沈黙は金なり」ということわざにみられるように, 自分の意見や本心を言わずに済ませてしまうことが日本ではよく見られます。このような態度をどう思いますか。 | 意見提示 | 100 100 |
2010 | (A)海外での就労に対する意識の結果を示す表の説明 (B)自分または配偶者が海外で就労することに賛成か | Agree/Disagree | 70 80 |
【解説】
ハイライトをした箇所は互いにネタとして重複させることができます。例えば、2011ダイエット、2015健康、2016和食は連動させることができますよね。 2016年の問題が本番で登場したとします。2015、2011を事前に解いておけば、 ・和食は健康に良い ・和食はダイエットにうってつけ ・アメリカでは肥満が社会問題→ヘルシー志向にある→ダイエットをするため和食人気 このようなアイデアが簡単に思いつくようになるんです。2020年のペットも健康に結び付けられます。ペットを飼うことの利点の1つとして精神的健康の増進は有名ですね。2017年の選挙から「責任感」といったネタで考えたことがあれば、ペットを飼うことで責任感が養われる。社会で役立つ。といった視点も可能です。これを2022年に応用することもできますね。 2019年の空き家なら、訪日外国人に安く提供するなどとすれば2018が活用できます。
このように大学によっては、過去のトピックで考えやネタを新たな年度で再利用できるということが多い。事前に書いたことがあれば、そのまま同じ流れで書くことができ、大幅な時間短縮が実現します。
他大学を演習として使うのも利点が大きいです。2020熊本大受験者が2017広島大を類題として解く、または、ブレインストーミングをしたことがあれば、すぐにネタが浮かんだはずです。
特に流行のトピックから普遍的なトピックまで網羅されているのが「長崎大」です。他大学が真似しているのではないかと思うくらいに全国の大学の出題トピックがわずか10年でも網羅されまくっています。
② 過去問にそこまで依存しない大学(例. 金沢大)
金沢大学を例にとりましょう。
年 | 出題 | タイプ | 語数 |
---|---|---|---|
2022 | 自給自足率が低い国が抱える問題点を2つ | 意見提示 | 80 |
2021 | イラストを見て次の3つの点を盛り込んで考えを述べる: 1) 絵が示していると思うこと 2)1の理由 3)絵に関する解釈は今の自分の人生[生活]とどう関係するか Look at the picture below and write a paragraph in 80 to 120 English words. Your paragraph should address each of the following points: ・What you think the picture suggests ・Why the picture suggests this to you ・How your interpretation of the picture relates to your life now | イラスト + 意見提示 | 80-120 |
2020 | 多くの国では大学1年生は寮で共同生活を求められる。これは良いシステムか?3つの理由を述べて | Agree/Disagree | 80-120 |
2019 | 日本では運転免許は18歳以上だが, 16歳に法律を変えるのは良い考えか悪い考えか。3つの理由を述べて | Agree/Disagree | 80-120 |
2018 | イラストを見て新旧2つのティーチング方法の利点・欠点を考察しつつ立場を表明 | イラスト + +−の意見提示 | 80-120 |
2017 | 自動運転車の普及により変わることを2点 | 意見提示 | 40-60 |
2016 | 2人の人物の会話をするイラストをみて説明する | イラスト | 80-120 |
2015 | 語学と成功するビジネスパーソンについての日本文を読みメッセージが何か | 意見提示 | 50-60 |
2014 | 日本について理解を深めてもらうために, 留学生や研修生に日本にいる間に必ずしてほしいと思うことを1つ挙げ, その理由を説明 | 意見提示 | 50-60 |
2013 | 日本で選挙権を持つ年齢を18歳にすることに賛成?反対? | Agree/Disagree | 40-50 |
2012 | 省エネというトピックでの英語の文章に空欄がある。日本文英訳が1問、省エネ方法の具体例を埋める箇所が1問 | - | 35-45 |
2011 | 電子辞書の方が役に立つ理由 / 紙の辞書の方が役に立つ理由 | 意見提示 | 35-45 |
金沢大と同様に、神戸大の出題パターンもよく変わります。個人的には、その方が真の実力や英語の総合力の測定をできるのでいいなと思います。
【解説】 2011年まで1つの出題形式のサイクルが続き、2012年でパターンががらっと変わります。2013-2015年で新しいサイクルに入ります。そして、2016でイラスト。2017-2020まで概ね同じ出題パターンになっています。そして、2021はイラスト。2022年は他大学と変わらないごく普通の形式です。 個人的には過去の傾向に戻ったり、ちょっと新しいものを追加したりというサイクルだと思っているのですが、過去のトピックはさほど現在に活用できないものが多いように思います。もちろん、例えば2019と2017については、2019年の答案の中に「自動運転の技術が向上しているため、免許の取得年齢は下げてもよい」と論じることができます。2018年は「一方通行の講義型授業がよいかアクティブラーニング主体の双方向型がよいか」といったトピックですが、アクティブラーニングは主体性・協調性・コミュニケーション能力養成・思考力といった社会で即活用できる力が身につきます。これを2020年に活かせます。「寮の共同生活の良い点ってなんだろう?→共同生活は他の学生と混じり合う→協調性・コミュニケーション能力が身につく」のように考えることができますね。 2021年度入試ではイラストに対する考えを述べるという2018のような自由英作文が出題されました。多少リンクするところはあるのですが、本気を出してすべてを実際に書くというより、過去の問題はネタを集めることに集中し、実際にライティングするのは他大学、というのはありかもしれません。
③ 過去問で出題されたトピックを見て見極める
ですから、志望大学の過去問を本気で解くかどうかは過去に何が出題されたか、どのような形式だったかによって判断するとよいでしょう。
そのためには、過去に何が出題されているのかを確認しておく必要があります。後述する過去出題リスト(自由英作文トピック(テーマ)一覧【2023年度用】)を活用したり、赤本などをチェックしたりしましょう。
④でも過去問の類題が出題されたら悔しいんですけど
多くの大学の問題は何らかの視点で過去のどこかで出題されたものと結び付けられるトピックがやはり少なくないんです。やっておけばよかった、という後悔をしないための最もオススメの方法が
の2点の練習だけはする。こうすれば限られた時間の中でも多くの数にあたることができます。
詳しくみていきましょう。
⑤ライティングはせずアウトラインの作成でネタを広げオリジナルのネタ帳をつくる
自由英作文は本文を書き始める前の、ブレインストーミングからアウトラインといった下準備をどれだけしたかによっておおよそ8割以上の良し悪しが決まると言われます(とトライリンガルの筆者も考えます)。特にアウトラインという構成メモがそのウェイトを占める。一貫性や論理、英語の性質である結束性を出すのに欠かすことができません。
そして、構成メモを書くプラクティスはネタ集めになり非常にオススメ。添削の必要もないため、(本番を想定して)5分もあれば完結します。しっかりとネタを深めていったとしても15分くらいで終わりますので、15分✕10年分だと、朝・昼・夜で5分ずつとって10日間すれば達成できます。1日1つのトピックを掘り下げれば、3ヶ月半で100個を扱うことができます。1つのトピックでマインドマップを作るなどして掘り下げると、最低2つ以上のトピックが派生しますから、実際には200個以上のネタを仕入れることができるでしょう。
これらを1つのノートで書き足していき、オリジナルのネタ帳を作るんです。
高校や大学受験予備校では友人同士で、せ〜ので時間を決めて、同時に始め、終わった後シェアする、互いのアウトラインを採点し合うことを推奨しています。他人を使うことで負荷がかかり学習効率やモチベーションを維持することができるだけじゃなく、1度で2つの視点が手に入りますよ。
4. アウトラインのモデル
簡単にですが、アウトラインを作成するところまでの基本ステップをシェアしておきます。
トピック例「スマホについてどう思いますか」(100語)
小中高生が教室でスマホを利用してもよいか、小学生がスマホを持っても大丈夫かなどが想定できる問題です。
STEP 1. 設問形式の確認【30 sec】
次のような設問形式があります。問われ方=ライティングの条件 になるのでしっかり確認しておきましょう。
1 Agree / Disagree 2 意見を提示する 3 二項対立(+−の両方やどちらかを選択) 4 仮定法 5 エピソード 最近では2022東北大(過去には神戸大、金沢大)のように、複数のイラストから自分にとって最適なものを選ばせる形式もあります。
今回の例では2になるので、自分の言葉で主張となるセンテンスを提示する必要があります。
STEP 2. ブレインストーミング(マインドマップがオススメ)【1-3 min】
思いついたことをマインドマップでツリーをひろげたり、二項対立の表を書いたり、箇条書きにしたりしてネタを広げていきます。この時、立場は未決定でも大丈夫です。掘り下げていけば適性が見えてくることが多いです。
1 Mind Mapping マインドマップ
トピックを中心にして思いついたことの枝を広げていく手法で、練習時に最もオススメ。
2 Pros & Cons 二項対立
Pros(賛成)、Cons(反対)の視点で対比させつつ洗い出します。
Pros | Cons |
便利 -カメラ、ネット、アプリ -学習効率UP | 依存性 -ゲーム、アルコールと一緒 -成績低迷 |
3 Itemizing 箇条書き
・スマホ
・iPhone
- 高い
-オシャレ
・便利
….
このように思いついたことをただ書きまくります。その後、ある程度出きったら、掘り下げられそうなものをさらに深めていきます。
練習段階ではマインドマップがおすすめです。ツリーを広げていく練習でネタや考えの幅が格段に広がります。高校や予備校では2-3分図って、せーので始めてもらい、その後グループでシェアをしてもらうアクティビティをします。毎年ですが、大学受験に合格した受講生から「レッスンでシェアしていたトピックが出たのでいつも30分かかるところが15分でできた」といったコメントをもらいます。
STEP 3. 簡潔なアウトラインを作成【3 min】
これは設計図です。優れた家を建てるためには土台となるプランが必須です。
自分の1センテンスあたりの平均語数が15語くらいの人なら、100語指定でなら、6-7センテンス作ります。
T(主張) | スマホは英語力を効率よく高めてくれる |
S 1(サポート) | 英語を実際に使う機会がふえる |
S 1' | SNSで外国人と気軽に交流 |
S 2 | 英語を自力学習がしやすくなる |
S 2' | 分からないことはすぐにネット検索/Youtube |
C | スマホは使ったほうがよい |
*
T:Topic Sentence(主張・意見)
S:Supporting Sentences(具体例や理由などの支持文(=サポート))
C:Concluding Sentence(結論)
STEP 2 とSTEP 3の作業を色々なトピックに対して時間を図って行う練習をするだけでも、相当視野が広がるはずです。直前期は1日1-2トピックをルーティンにして練習するとよいでしょう。
実際に受講生には、ライティングする時間が確保できない場合は、自力でSTEP 2-3を毎日するようアドバイスしています。先生の添削不要というのも魅力的です。
5. 詳しい自由英作文の書き方① 【初心者向け】
DMM英会話様にて私Okadaが英語コラムを連載しております。以下のコラムでは日英の言語的違いから自由英作文の基本まで初学者でも理解できるように徹底的に解説をしています。
6. 詳しい自由英作文の書き方②【大学受験】
事前準備からライティングに至るまでの手順やModel Answerをご紹介しています。
7. 自由英作文トピック(テーマ)一覧【2023年度用】
2023年度入試用の全リストは、Fukuoka English Gymの運営をしているThe NY Pressの販売サイトより、PDF版を購入することができます。
2023年度用大学入試の自由英作文テーマ一覧【国公立・私立】(全85ページ) 国公立大と主要私立大の過去出題問題のトピックを多い大学では10年以上掲載。 ・全て最新年度の問題は原文で掲載 ・汎用性の低い大学は最新年度のみ掲載 ・出題数の多いトピックやキーワードには事前にハイライト済み 巻末に出題予想として「流行中のトピック」一覧とそれらのトピックの一部のモデルアンサーも掲載しております。
最新の問題だけではなく、2021(2022年度入試向け)の内容をさらに細かく記載しております。また新しい大学を抱負に追加しています。受験生が使用しやすいように、あえて編集をしすぎず実際に受講生に紙で配布しているものに近い形にしております。PDFは目次からジャンプできるようになっています。
Sample(国公立)
Sample(私立)
8. 最新のModel Answer
最後に最新2022年の問題の中から2問モデルをシェアします。
マインドマップからアウトライン作成、そして、モデルアンサーの流れがとてもわかりやすいでしょう。九州大の方はグラフ説明の問題です。ポイントが何なのかやテンプレもきれいにまとめてあります。
一般的なエッセイライティング
多くの大学に通用する一般的な形式。
グラフ
グラフ・表といったチャート問題の土台が確認できる九州大。
9. 最後に:オススメの大学
他大学は是非積極的に使ってください。重複するトピックは本当に多いですよ。2019年のように「空き家」というトピックが広島大・岡山大で出題されたように、やはりどこか類似したトピックが同年度あるいは異なった年度で出題されるんです。
オススメをシェアしておきます。
頻出・流行トピックをほぼカバー
長崎大
新傾向も想定したい
神戸大、金沢大
体験や想い系
大阪大
グラフ・表
広島大など上述した通り