学習法

New York TImesなどのニュースサイトの閲覧制限はInstapaperで解決

2023-03-16

Instapaper.com

Hi, Okadaです。

最近受講生より「New York TimesやNewsweekなどの英語のニュースサイト(いわゆる英字新聞)を読むときに、有料のサブスクにしないと、1ヶ月の閲覧記事数の制限がかかり読めなくなるサイトがある」という相談を受けました。私の中では、Instapaperという解決策は学習者には普及していると思っていたので、驚きつつ、お教えした後にはさほどストレスなく英語学習ができていると聞きすごく嬉しい気持ちになったのでシェアしたいと思います。

OKADA

Instapaperとは

Instapaperとは

簡単に言うと、気になった記事を後で読む用に保存しておくことのできるサービスです。social bookmarking serviceと呼ばれます。オフラインで読むことができるのが最高です。「〇〇クリップ」みたいなブックマーク系アプリがありますが、まさにそれですね。

こういったサービスは様々あるのですが、Instapaperの良いところは(後述する)有料会員ではないニュースサイトの記事を読める、ということです。

なお、Instagram(インスタ)とはおそらく関係がないと思います。

OKADA

機能

instapaper.com(私が実際に使用しているページです)
OKADA

SafariでもChromeでも拡張機能を設定すれば、ニュースサイト上でInstapaperへの保存ができるようになります。今回はInstapaperのサイト上での方法を簡単にご紹介します。

URLを追加する

上部のAdd Linkの部分にニュースのURLをコピペすれば保存ができます。終了です。

ハイライトやメモ機能も(ただし上限があり・有料化で無制限へ)

満足がいくように使うには有料化一択になりますが、ハイライトやメモ機能も備えています。

ハイライトしたものは自動でNotesという箇所にまとめられます。

OKADA

メモ機能でオリジナルの単語帳もできますよ。例えば、英文の中でのauspiceに「援助」というメモを入力しておいたら、Notes内には、英語->日本語の順番で見ることができます(Kindleのメモ帳のようなイメージ)。

辞書機能もありますので、パッと調べることもできます。PCを使われている方は、Safariなら3本指で、Chromeなら拡張機能でカーソルをおいただけ日本語を出せるものもあるので、それほど重要じゃないかもしれませんね。

速読機能【WPMの設定もできる!】

instapaper.com

記事を読んでいる時に上部に出現する時計のようなイラストが速読(Speed Read)ツールで、クリック/タップすると速読練習ができます。

1単語ずつが切り替わっていく方式ですが、WPMの設定もできます。250以上が最小にはなりますが。

センテンス単位で速読したい方には、最近の学習者の皆さんが利用しているアプリ"Outread"がオススメです。速読トレーニングに使われている方が今増えています。Instapaperと連携できるのが魅力です。

OKADA

リーディングの所要時間の目安も表示される

保存した記事の一覧にこの記事のリーディングに必要な時間も語数から自動的に算出されます。

タイマーを設定して時間内に読む、というふうにしてもよいですね。

Instapaperの最大の魅力:会員制限のかかる英語ニュースも読める

上述したように、読みたい記事のURLさえコピーすれば、あとは、Add Linkにペーストするだけで、オフラインで読め、しかも、全て読めます。

余計な情報も削ぎ落とされるので、無駄な広告などに誘惑されることもないでしょう。

OKADA

これはブラック的なやり方なのかは??なのですが、以前ある大学の講演会を聴きに行った際にアメリカ人のネイティブスピーカーの教授の方がこれに言及されていたので、オープンなものなのかな、と感じています。

最後に:質が確保できている人は量にこだわる

反復学習が得意な方は質面が確保されている可能性が高いです。

ところが、同じ素材との対話だけでは、初見のものに対峙した時にうまく対応ができないことがやはりかなりあります。その改善策が、初見のものを多く目にするようにすること、です。量をこなせばこなすほど、処理力が高まっていくのが実感できるでしょう。

OKADA

私はニュースサイトで毎日必ず1記事読んでいます。この習慣をはじめた当初よりも、それから半年後の初見記事でのスピードは桁違いに速くなった記憶があります【なお、行動習慣は1ヶ月、身体習慣は3ヶ月、思考習慣は6ヶ月で身につくと言われています】。

-学習法