英単語 / 英語表現

「雛祭り」は英語で?【由来と外国人への説明】

2023-03-02

Image by Freepik

Hey guys. Okadaです。

3月3日はひな祭りですね。この日に海外の方と話す機会があれば、日本好きな方、あるいはオンライン外国人講師であれば、「今日は何の日?」と聞いてくれるかもしれません。「ひな祭り(hinamatsuri)」とだけ言っても伝わりませんから、どのように英語で言えばよいのか、そして、日本人としてバックグラウンドを知っておくとよいでしょう。

日本独自のイベントは海外の人からすると、"hinamatsuri"のように固有名詞だけ伝えても理解ができませんから、リスナーファーストの説明を容易しておきましょう。また、海外にも似たような風習がある場合は、「雛まつりは例えば〇〇のようなもの」と伝えると理解しやすいですね。

OKADA

「雛祭り」とは

まずは日本人として「ひな祭り」はなにかを確認しておきましょう。

雛まつりとは

3月3日に女の子の健やかな成長と幸せを願ってお祝いする日です。つまり、女の子がハッピーでいられるように祝う日なんですね。

立春(2月4日)〜2月中旬に雛人形を飾り、3月3日が終わったらできるだけすぐに片付けるのが良いと言われています。

別名「桃の節句」

「桃の節句」とも言われる日が「雛まつり」です。

「節句(seasonal festival)」とは年間のイベントの中で特に重要と考えられる日、のことを示し、5節句があります。

  • 人日(じんじつ):1月7日、七草粥を食べる日
  • 上巳(じょうし):3月3日、現在は「桃の節句」、雛まつりの日
  • 端午(たんご):5月5日、男子の節句で江戸時代の武家にならい武者人形と(鯉)のぼりを飾る
  • 七夕(たなばた):7月7日、彦星と織姫を祭る
  • 重陽(ちょうよう):9月9日、「菊の節句」

中国に由来します。中国では3月3日に水辺でお清めをする慣習があり、平安時代に日本に伝来。この時代に貴族クラスの女の子たちがしていた「ひいな遊び」と呼ばれる人形遊びがあり、また、紙や草木などで作った人形に厄災を移す習わしがあり、これらと中国の慣習が組み合わさり、流し雛という海や川に人形を流す慣習が生まれました。

江戸時代に5節句の1つとなり、雛人形を使うため「雛まつり」、また、桃の花が咲く時期であり、桃が魔除け効果を持つとされていたため、「桃の節句」と呼ばれています。

このような歴史から、「雛人形」は女の子の厄を引き受け、災いがふりかからないようにし、彼女たちの健やかな成長と健康を願う象徴となっているんですね。

こちらの解説はあくまでも私の解釈ですので、誤りがありましたらご容赦ください。学生時代にこういった内容を習った記憶があるくらいの浅い知識です。

特に押さえておきたいのが「雛人形」が「厄除け」のような存在だ、ということです。海外でもおなじみのハロウィーンにも「魔除け」という考えがあります。ケルト発祥のハロウィーンで使われるジャック・オー・ランタン(=かぼちゃをくり抜いたもの)はまさに魔除けです。世界各地の慣習を見ると、日本と同様に厄除け・魔除けといった考え方はたくさんあります。文化が違えど、やることは一緒なんですね。皆同じ人間なんだな、と感慨深くなります。

OKADA

食べるもの

ざっと言うと「健康」「厄除け」を象徴する食べ物です。

  • 菱餅(ひしもち)
    ひし形に切った(桃[赤]・白・緑の3枚を重ねた)餅 = 厄除け・健康・成長
    (桃[赤]:くちなし、白:菱の実、緑:よもぎ)
  • 雛あられ
    桃[赤]:桃の花より魔よけ、白:雪より「清浄」、緑:よもぎより新芽が広がる大地
  • ちらし寿司
    縁起の良い山海の幸で彩ります
    (海老:長寿祈願、れんこん:見通しの良い人生、豆:健康や勤勉)
  • はまぐり
    相性の良い相手と結ばれるように
  • 白酒
    長寿

餅や雛あられの色にはこういった意味があるんですね。このバックグラウンドが分かるとひとつひとつ大切に食べさせてあげたくなります。ちらし寿司やはまぐりはおせち料理のように食べ物に意味付けがされていて面白いですね。

OKADA

「雛まつり」は英語で?

さあ、それでは本題に入りましょう。

「雛まつりは日本の伝統的な祭りです」

Hinamatsuri is a traditional Japanese festival.

「『女の子の日』『人形の日』とも呼ばれます」

It is also called Girl's Day or Doll's Day.

「3月3日に女の子の健康と幸せを願ってお祝いをするんです」

It is celebrated on March 3rd to pray for the health and happiness of young girls in Japan.

「女の子のいる家庭では家に 伝統的な人形を飾るんです、『雛飾り』といいます。通常雛まつりまでの数週間飾られます」

During Hinamatsuri, families with daughters set up a display of traditional dolls, which is called "hinakazari," in their homes. It is typically displayed for a few weeks leading up to this festival.

今は家族だけでお祝いすることの方が多いですが、昔は友人や親戚を呼んで雛飾りを見せるという慣習がありました(今も伝統を守られているご家庭もきっと多いでしょうね)。

Families often hold parties and invite friends and relatives to admire the display and enjoy special foods and sweets.

にように言うと伝えることができます。

OKADA

「雛まつりでは、健康と幸せを象徴する、伝統的な食べ物を食べます。」

On this day, we eat traditional dishes which symbolize health and happiness.

さらに細かい解説をしたい場合

「雛飾りには、伝統的な平安時代の衣装を着た華やかな人形がセットで展示されます、皇帝、皇后、従者、音楽家、 宮廷にいる人たちなどの。人形は赤い布で覆われた段々の演壇に置かれ、ランタン、扇子、家具などの小さなアクセサリーで飾られます。」

The display typically features a set of ornate dolls dressed in traditional Heian period clothing, representing the Emperor, Empress, attendants, musicians, and other court figures. The dolls are placed on a tiered platform covered in red cloth and decorated with small accessories like lanterns, fans, and furniture.

「5つの伝統的な食べ物を食べます。ちらし寿司、はまぐりのお吸い物、白酒、雛あられ、菱餅です。雛あられと菱餅には3色、赤、白、緑があり、それぞれに意味があります。例えば、赤は「厄除け」的な感じです。」

We eat five traditional dishes, Scattered sushi, clam soup, sweet white sake, rice cake cubes, and diamond-shaped rice cakes. Rice cake cubes and diamond-shaped rice cakes include 3 colors, red, white, green, all of which have some meaning. For instance, red rice cake cubes have a role as kind of a talisman

音声で実例を確認

ねえ、今日は何の日か知ってます?今日は雛まつりという重要なイベントの日なんです。雛まつりは日本の伝統的な祭りです。「女の子の日」「人形の日」とも呼ばれます。3月3日に女の子の健康と幸せを願ってお祝いをするんです。女の子のいる家庭では家に伝統的な人形を飾るんです、『雛飾り』といいます。通常雛まつりまでの数週間飾られます。雛まつりでは、健康と幸せを象徴する、伝統的な食べ物を食べます。例えば、赤色の菱形の餅を食べるんですが、菱形や赤は「魔除け」的な役割を果たします。

US English で収録

Hey, do you know what day it is today? Actually, it is a Japanese important event called Hinamatsuri. Hinamatsuri is a traditional Japanese festival, also called Girl's Day or Doll's Day. It is celebrated on March 3rd to pray for the health and happiness of young girls in Japan. On this day, families with daughters set up a display of traditional dolls, which is called "hinakazari," in their homes. It is typically displayed for a few weeks leading up to this festival. We eat traditional dishes which symbolize health and happiness. For instance, we have diamond-shaped red rice cakes. Diamond-shape and red are a symbol as kind of a talisman.

人形の細かい説明まですると、「お内裏様」「関東、関西では右左逆」などもはや説明に時間を要し、お互いに混乱してしまう原因になりますので、飾りの説明は「伝統的な人形を飾る」、そして、食べるものは、欧米の方にピントきやすい「魔除け」を指すものを1つだけ盛り込みました。「は?」ってなったら、It is kind of Jack-O-Lantern.(ジャック・オー・ランタンみたいなやつ)と伝えましょう。人形の役割はまさにこの追加説明で乗り切れ、また理解が深まるのではないかと思います。

OKADA

*Jack-O-Lanternはこちらの記事で確認できます

最後に:伝統を受け継ぐこと

伝統を受け継ぐことについては色々な意見があると思います。私のように欧米化どんどんしていってほしい、という人もいれば、日本古来のものは変えたくない、という人もいます。

学生時代は「伝統なんて...」と思っていましたが、伝統や文化、行事の意味あいを理解し、海外の方と話をし、それぞれがそれぞれの文化を誇りに思っていることに気づいてからは、伝統を保全する意味が何となく理解できるようになりました。

学生時代に日本は古臭くてださいよ、もっと色々欧米化したいよ、と何気なく外国人に語ったら、「伝統は重要だよね、それがあるから今の日本があるし、日本人らしさを作っているよね。経済大国になっているのもそれが1つの要因だよね。そして、世界的に高く評価されているのが日本。世界から真似られる存在だから」と言われ、ハッとした記憶があります。

と言われても、日本について全然知らないし外国人に語れない。一方で彼らの多くは自国について多くをしゃべることができます(私の周りでは)。

OKADA

私の今の伝統の意味づけは「世界平和」への貢献です。争いが依然として絶えない世の中ですが、互いにつながっている部分はたくさんあります。それこそ、魔除け・厄除けで物を使うという考えは、ロシアにもウクライナにもあります。根底の部分では人間皆仲間。それを様々な文化のことを知るとより強く実感できるようになりました。同時に、文化が違えば考え方も変わるという側面もあり、多様な視点があると、1つの出来事だけで全部悪!と一刀両断するのではなく、背後にあるストーリーを想像してみたり、認められる部分がないかと考えることができるようになります(これは身近な対人関係でも一緒ですね)。多様性のある世の中、一方的に間違っている!と言い切るのははまらない時代なのではないかと感じています。今後私の考えは変わるかもしれませんが、現在のところ、自分が正しく世界各国の文化、そして、日本の文化を知ることが、世界がもっと幸せになるための1つのピースなのではないかと思っています。

-英単語 / 英語表現
-,