• Fukuoka English Gymとは
  • ブログ
    • 海外ドラマ・映画
    • 多読教材
    • ライティング/作文
    • スピーキング
    • リスニング
    • 発音
    • 教育
    • 資格試験
    • 英単語/英語表現
    • 学習法
    • 科学☓学習
    • 英会話
    • 大学受験
    • 共通テスト
  • 運営者
  • お問合せ

Fukuoka English Gym代表 Okada

本ウェブサイトは多い月で月間8万PVアクセスの英語スクールサイトを元代表が個人運営サイトに変更したものです。記事は元経営者・元英語スクール代表である日本人トライリンガルの高校英語教員Okadaが執筆しています。

詳しくはコチラ

人気記事ランキング

1
英検S-CBT 2級 のSpeakingの制限時間・採点基準
2
イントネーションを意識した音読の実例【サンプル:英検2級Speakingの音読問題】
3
大学入試の自由英作文テーマ一覧【2023年度入試用・大学別】
4
英検1級の2次試験(面接)の受験当日の流れ【受験体験談】
5
TOEIC満点トライリンガルがオススメする英語学習に最適なNetflixの海外ドラマ2022【SitcomとComedy Dramaを選ぼう】
6
英検S-CBTの受験当日(準1級) ーSpeakingの制限時間・採点基準ー
7
「花粉症なんだ」「肌が弱いんだ」は英語で?
8
英検S-CBTの当日の実際の画面・従来型の違い【面接(スピーキング)・書き込み・先読み】
9
「えっと」を表すLike【Fillers:意味のないつなぎ語】
10
英検やTOEICのスピーキングの自己練にはNative CampのSpeaking Training
11
TOEIC SW の出題内容・対策・参考書・当日の流れ【2022年6月改訂〜】
12
Crash Course in Romance(イルタスキャンダル)レビュー【韓国の人気予備校講師を描いたKドラマ】
13
九州大英語の傾向・対策・類題一覧(2022年度入試用)
14
2023年入試用のトレンドトピックのモデルアンサー・アウトライン【出題予想も】
15
行動習慣定着までの30日間に存在する3つの壁と対処法
16
高校生・大学受験生にオススメの音読スピード目安(WPM)
17
自由英作文Model Answer【若者に選挙に行かせるには】
18
学習時間に比例して成績は上がらない【累積学習時間 vs. 学習曲線・プラトー効果】
19
自由英作文Model Answer【政府は宇宙探査にもっとお金をかけるべきか】(2022埼玉大)

代表Neyo OKada ☓ DMM英会話

元経営者・TOEIC満点のトライリンガル高校教員による英語情報サイト

Fukuoka English Gym

  • Fukuoka English Gymとは
  • ブログ
    • 海外ドラマ・映画
    • 多読教材
    • ライティング/作文
    • スピーキング
    • リスニング
    • 発音
    • 教育
    • 資格試験
    • 英単語/英語表現
    • 学習法
    • 科学☓学習
    • 英会話
    • 大学受験
    • 共通テスト
  • 運営者
  • お問合せ

New Posts(最新記事)

学習法 発音 英会話

2021/3/23

音読・シャドーイングの効果・手順

この記事を書いている人:Neyo Okada OKADA 必ずすべき英語学習法2選 音読・シャドーイングは英語学習で必須と言われることが多いですが, なぜするのか, どうやってすればいいのか疑問だと思います。効果と今すぐ採用できる方法を解説します。 シャドーイングがかなりの負荷がかかりますので高い効果が期待できます。一方で初心者にはハードルが高いという側面もあります。まずは②音読から始めて, 慣れてきたら①に移行するがオススメです。 【0】大前提   リスニングができない原因は音の聞き取り or ...

英会話

2021/9/14

How are you? への正しい答え方

この記事を書いている人:Neyo OKada (The NY Press, Inc.) OKADA     中学英語で学んだこと I'm Fine, thank you. And you? が定番ですよね。この練習をいまだ中学高校で毎時間しているところもあるそうですが, 英語圏の人でこういった表現を使う人に出会うことはほぼありません。 【Fine. のベストな使い時】 Fineという単語は, 例えば, レストランでウェイターさんがおかわりをたずねてきた時に言う「結構です」がとてもしっく ...

学習法 英会話

2021/3/24

学習成果を出すにはアウトプットが必要

この記事を書いている人:Neyo Okada OKADA   コツコツと頑張っているのに成果が出ないという人は多くいます。 かつて(高校時代の)私もそうでした。人よりも多くの時間を費やしているのに結果が出ない。こんなに頑張っているのになぜ結果があらわれないのか...? 自分には結局勉強の才能はないのか??モチベショーンの上がり下がりは日々すごいものでした【→後に分かるのですが, ただ学習方法を間違えていただけでした】。 私と同じような悩みを抱えている人は多いと思います。 実は, 原因の大部分は「 ...

学習法

2022/5/6

やる気・集中力の持続法

この記事を書いている人:Neyo Okada OKADA 学習継続をするのは誰にとっても難しいことで, やる気や集中力が持続しない, という現象は大きな問題です。ですが, 学習効果は, 継続をすることで初めて現れ始めます。そこで継続するための土台となる, やる気や集中力を持続するための基本的技術を紹介します。 ポイント ① プレッシャーで負荷をかける (1) タイムプレッシャー(時間の制約): 人間は何らかの制約がかかるとエンジンがかかり, 大きな集中力を生み出します。制約のかけ方の1つが, "タイムプレ ...

英会話

2019/2/11

聞き返し英語表現【"Pardon?" は死語?!】

相手の言っていることが聞き取れない場合にPardon?を使わない理由とは

学習法

2022/5/6

学習継続の秘訣②【見える化する】

この記事を書いている人:Neyo Okada OKADA ある行動をしたときに「達成感」「称賛」などの「快の感情」を味わうと, 脳内でドーパミンが分泌されます。 ドーパミンとは?ドーパミンは, 意欲やモチベーションを高める神経伝達物質です。また, ドーパミンが分泌される直前にとった行動は, 強化される性質があります。これは「強化学習」と言われるものです。日常生活で言えば, ワイン好きな人がワインを飲むとドーパミンが分泌され, また飲みたい・次に飲める時が楽しみ, といった気持ちになりま ...

学習法

2022/5/6

学習継続の秘訣①【他人を利用する】

この記事を書いている人:Neyo Okada OKADA オンライン英会話を始めて最初の3日は毎日受講していたのに, しばらくすると予約をとらなくなり, 結局, やったりやらなかったりを繰り返して続かない。こんな「3日坊主」的経験は誰しもあるはずです。単語を覚えるため単語帳を購入したのに気づいたら本棚に眠ったまま。日記を書き始めたが途中でやめた・・・。 同じサイクルを一定期間継続すると, 脳がそれに慣れ当初の新鮮さが薄れ, マンネリ化はおきます。3日坊主というのもまさにそれです。4日目にやる気がなくなる, ...

« Prev 1 … 9 10 11
この記事タイトルとURLをコピー
  • Twitter
  • Share
  • LINE
  • URLコピー

Fukuoka English Gym代表 Okada

本ウェブサイトは多い月で月間8万PVアクセスの英語スクールサイトを元代表が個人運営サイトに変更したものです。記事は元経営者・元英語スクール代表である日本人トライリンガルの高校英語教員Okadaが執筆しています。

詳しくはコチラ

人気記事ランキング

1
英検S-CBT 2級 のSpeakingの制限時間・採点基準
2
イントネーションを意識した音読の実例【サンプル:英検2級Speakingの音読問題】
3
大学入試の自由英作文テーマ一覧【2023年度入試用・大学別】
4
英検1級の2次試験(面接)の受験当日の流れ【受験体験談】
5
TOEIC満点トライリンガルがオススメする英語学習に最適なNetflixの海外ドラマ2022【SitcomとComedy Dramaを選ぼう】
6
英検S-CBTの受験当日(準1級) ーSpeakingの制限時間・採点基準ー
7
「花粉症なんだ」「肌が弱いんだ」は英語で?
8
英検S-CBTの当日の実際の画面・従来型の違い【面接(スピーキング)・書き込み・先読み】
9
「えっと」を表すLike【Fillers:意味のないつなぎ語】
10
英検やTOEICのスピーキングの自己練にはNative CampのSpeaking Training
11
TOEIC SW の出題内容・対策・参考書・当日の流れ【2022年6月改訂〜】
12
Crash Course in Romance(イルタスキャンダル)レビュー【韓国の人気予備校講師を描いたKドラマ】
13
九州大英語の傾向・対策・類題一覧(2022年度入試用)
14
2023年入試用のトレンドトピックのモデルアンサー・アウトライン【出題予想も】
15
行動習慣定着までの30日間に存在する3つの壁と対処法
16
高校生・大学受験生にオススメの音読スピード目安(WPM)
17
自由英作文Model Answer【若者に選挙に行かせるには】
18
学習時間に比例して成績は上がらない【累積学習時間 vs. 学習曲線・プラトー効果】
19
自由英作文Model Answer【政府は宇宙探査にもっとお金をかけるべきか】(2022埼玉大)

DMM英会話 x Okada

2019年より代表OkadaがDMM英会話にて英語コラムの連載

DMM英会話なんてuKnow? x Okada

Fukuoka English Gym 代表であり、バイリンガルOkadaが英会話に関する様々なQuestionsへの回答・執筆

元経営者・TOEIC満点のトライリンガル高校教員による英語情報サイト

Fukuoka English Gym

© 2017 Fukuoka English Gym