Teacher X

本ウェブサイトは多い月で月間8万PVアクセスの英語スクールサイトを元代表が個人運営サイトに変更したものです。記事は元経営者・元英語スクール代表である日本人トライリンガルが執筆しています。

News 学習法 科学☓学習

2021/4/13

新刊のお知らせ:TOEIC満点講師が教える科学に基づいた英単語の勉強法(大学受験篇)(NY出版)

代表Okada執筆による電子書籍の新刊のお知らせです。   TOEIC満点講師が教える科学に基づいた英単語の勉強法(大学受験篇) 価格:¥1210(Amazon) 著者:Neyo Okada 出版社:NY出版(The NY Press, Inc.) 出版日:2021年4月10日     受験生でなくても、活用できる情報満載ですので是非ご購入をご検討ください。 ページ数は150ページ程度ありボリューム満点です。   詳細 教材購入 -Buy Books TOEIC満点 ...

News

2021/3/25

外部講座受講の予備校生・高校生向け情報

OKADA この記事を書いている人:Neyo Okada Hey guys. 予備校や高校で私Okadaの単語または音声系の講座を受講してくださった方のための情報です。   [toc]   単語暗記について 4/10に「単語の覚え方」に関する新書籍をリリースします。レッスンの中では語りきれないことだらけでしたので、是非チェックしてみてください。Amazon Kindle、iBooks、さらには本ウェブサイトでも電子版が購入可能です。   英検1級レベルでもレッスンでお話した方 ...

資格試験

2023/3/5

英検1級の2次試験(面接)の受験当日の流れ【受験体験談】

Hey, guys. 代表Okadaです。 先日久しぶりに英検1級の2次試験の面接を受験してきました。 2021年第3回(C日程)に基づいて、資格試験の面接官経験のある私が流れを解説します。 1級面接の当日の流れ 0 受験会場 私は福岡市の都心部在住です。 受験ハガキを見る限り、大学と高校のサイクルが繰り返されています。 1 指定の時間に集合 おそらく30分前くらいから会場に入ることができます。 2 会場受付で受験者証を受けとる 下記を提示し、受験者証を受け取ります。 この受験者証はスマホ収納ケースにもな ...

英会話 英単語 / 英語表現

2021/4/13

go-to app の意味【go-to の意外な意味】

  Eric S 今回の執筆者:Eric OKADA 校正:Neyo Okada   Hi, Fukuoka English Gymの日英バイリンガルEricです。 最近、日本ではGo To Eat という言葉が定着しています。「外食に行こう」という意味ですが、英語圏でこの意味を表すのは "eat out" が主流です。それでも英語圏ではgo toを使った定番表現があります。   [toc]   go-to 〇〇 "go-to"は「頼りとなる」 という意味でアメリカ ...

ブログ

2021/8/14

合格報告ありがとうございます

Fukuoka English Gymの岡田です。 講座やレッスンをさせていただいている中学・高校や予備校に在籍の方で、資格試験、大学受験の合格報告をしてくれた皆さんありがとうございました。   メッセージをくださった方 中学・高校・予備校の規定上、まだ返信ができないケースもありますが、確実に読ませていただいています。文章をあれこれ考えて報告メッセージを送ってくれたこと、本当にうれしいです。契約上、返信ができない方には時期をみてメッセージを送らせてもらいます。   大学受験の結果を直接 ...

ブログ

2021/8/14

1年ぶりのTOEIC(LR)受験

Hey guys. Fukuoka English GymのOkadaです。 昨春受験予定だった日程が、コロナにより中止になり、振替先を求めて夏から申し込み続けていたTOEIC。抽選に落ち続けていたのですが、ようやくようやく本日の回で受験することができました。 来月の抽選にも当選したので、2ヶ月連続で受験することができます。再来月も申し込み予定です。 さらにこちらも毎回定員オーバーで申し込みが実現できていなかった英検準1級CBTも来月4月に受験することができます。毎年CBTで受験する受講生が多くなっている ...

ライティング/作文 大学受験

2021/12/11

自由英作文の書き方(大学受験)【英検にも対応可能な事前準備からライティングまでの手順】

  Hey guys. Fukuoka English Gymです。 TOEIC満点、英検1級保持者 Okada(英検1級Writing Part 満点取得)が自由英作文の書き方をご紹介します。今回は大学受験を想定しておりますが、英検など資格試験のWriting Partにも自信を持ってご活用できます。 試験直前にご覧の方は最後のネタ合わせにご活用ください。   [toc]   Step 1  設問の種類をチェック【30 sec】 まずは問われている設問の「種類」の確認をしま ...

ライティング/作文 大学受験

2021/2/18

自由英作文Model Answer【日本の2030 年のエネルギー割合の目標に賛成か反対か?】- SDGs の視点から-

    TOEIC満点、英検1級保持者がSDGs に関連したトピックの自由英作文を解説します。SDGs に絡んだ自由英作文Topicは年々増加しており、英検1級などの各種試験や大学入試問題でも取り上げられています。面接でも同様です。今回は2020年佐賀大の入試問題を利用したModel Answer をご紹介します。英検1級の自由英作文、面接試験にも活用できる視点になるでしょう。   [toc]   問題 2020年佐賀大・第4問(100 words) 【4】 以下は ...

ライティング/作文 大学受験

2021/2/18

自由英作文 Model Answer【日本の人口は大きく減少している。それに伴う問題点と解決策を答えなさい。】

人口減少問題は少子高齢化と絡んで普遍的な自由英作文のトピックです。今回は流行しているCashless Society(キャッシュレス社会)の視点での答案を準備しております。 大学受験向けの構成メモと答案をご紹介します。 [toc]   問題 日本の人口は大きく減少している。それに伴う問題点と解決策を答えなさい。(90 words)       定番の視点(問題点) 労働人口減少 経済成長力低下 市場の縮小 社会保障・医療費・年金 地域の不活性化(町の消滅や統合、伝統 ...

共通テスト

2021/1/16

共通テスト英語(リーディング)問題と解答速報(2021 1/16実施 )

共通テスト英語(リーディング)問題 2021年1月16日実施の共通テスト英語(リーディング)の問題 問題のDownloadはコチラ:kyotsu test reading 2021 解答 の解答のDownloadはコチラ:Answer kyotsu test reading 2021    

News 英会話

2021/1/14

DMM英会話コラム第3弾(「Netflixを使った効果抜群の英語学習法とオススメ作品20選」)

Hi Fukuoka English Gymです。 合同会社DMM. com(DMM英会話様)のウェブサイトにて、代表Okadaの英語コラムの連載第3弾がリリースされました。   「Netflixを使った効果抜群の英語学習法とオススメ作品20選」         執筆コラムはこちらをご覧ください。具体的な学習方法や、Google拡張機能のLLNの活用方法についても詳しく記載されております。 Netflixを使った効果抜群の英語学習法とオススメ作品20選 | ...

ライティング/作文 大学受験

2022/7/12

自由英作文Model Answer【若者に選挙に行かせるには】

選挙の話題は、選挙年齢と投票率の低さと絡んで、未だに主要な自由英作文のトピックスの1つになっています。大学入試(熊本大学)で出題された例で見てみましょう。今回は英検と同様に、書き方(構成)の指定までされている珍しいケースです。 [toc] 問題 2020年熊本大・第3問(80 words) Ⅲ Read the following short news story and write your own ideas following the introductory paragraph on the an ...

リスニング 共通テスト 大学受験

2021/1/14

共通テストリスニングの解き方・先読み法一覧(試行問題第2回)

Hey guys. Fukuoka English Gymです。TOEIC満点、英検1級保持者 Okadaが共通テストリスニングの全体像を解説していきます。 今回は、共通テストリスニング(Listening)の解き方を、出題の意図も含めて、第1問・第2問・第3問・第4問・第5問・第6問全てご紹介します。 大問ごとの細かい解説は省き、直前期の確認リストのような存在としてご活用いただけるように、 1. 出題の意図2. 解き方3. 先読みの実例(先読み時の手の動かした方・思考方法)イメージ を網羅しております。 ...

共通テスト

2021/1/12

共通テスト英語(リーディング)の解き方一覧(第1~6問)

Hey, guys. TOEIC満点、英検1級保持者の筆者が共通テストリーディングパートの解き方をご紹介します。 今回ご紹介するのは、共通テスト英語のリーディングパートの解き方一覧です。各問にどのような出題意図があり、どのように解けばよいのかをざっくりと把握しておくことで、最後の最後まで悩んだ選択肢を根拠を持って絞り切ることができることに直結します。 直前期に本記事をご覧の読者の皆様は最後の確認にご活用ください。細かい解説はカットし、「出題意図はこう、だから解こう」というように余計な情報は削ぎ落としてとに ...

ボキャブラリー

2021/1/14

inaugurateの意味【英検1級単語の覚え方】

Hey, guys. Fukuoka English GymのOkadaです。 英検1級のPart 1語彙問題と言えば超難関で有名ですね。 という現実味のなさ。常に「1級のためだけの勉強なのかな〜」と疑心暗鬼になりながら対策をしていたことを覚えています。 ただ学生時代の私と同じように英検1級単語対策をしている学習者の皆様に伝えたいこと、 ということです。だから、今後の人生に活用できると信じて学習を進めてください。   1. 英検1級単語の定番の覚え方(回数とフック) このあたりが最もよく提唱され ...

リスニング 共通テスト 大学受験

2022/1/14

リスニングの解き方・先読みの方法【共通テスト・私立大・国公立大】

TOEIC満点の日英バイリンガルが, 大学受験のリスニングの解き方をお教えします。共通テストのリスニングの解き方にも直結する方法です。 よくある疑問点 ・先読みをいつするのか ・先読みをどうやってするのか ・設問だけ先読みするのか、選択肢まで先読みするのか ・リスニング時には何を重視して聞けばよいのか ・解き直しはしたほうがよい?同じ素材の反復って必要なのか これらの疑問点に答えていきます。 今回はセンター試験の素材を使ったモデルを示していきます。 1. 共通テスト英語と解き方が重複するセンター試験を解い ...

News

2020/12/19

DMM英会話コラム第2弾(「それ」のthatとitの違い)

Hi Fukuoka English Gymです。 合同会社DMM. com(DMM英会話様)のウェブサイトにて、代表Okadaの英語コラムの連載第2弾がリリースされました。 (https://eikaiwa.dmm.com/blog/)   執筆コラムは↓でご一読下さい。 that の意味は「あれ」だけ? 使い方と文法をおさらい【代名詞/形容詞/接続詞/関係代名詞】 | DMM英会話ブログ 中学英語で習った that の意味を「あれ」だけだと思っていませんか? that の意味は大きく分けると ...

no image

News

2020/11/29

解答速報 福岡大医学部推薦入試英語(2021年度入試)(配点含)

Fukuoka English Gymです。 本日11/29に実施されました福岡大医学部推薦入試の英語解答を掲載いたします。 受験生の皆様、緊張や不安、期待、やりきった感、もっとこうしていたらよかった、など様々な感情が入り混じった1日で精神的にかなり疲労がたまっているのではないかと思います。本当にお疲れさまでした。結果が出るまでは、スパッと切り替えて、新たな目標である2月に向けて頑張ってください。   PDFファイル形式の解答

no image

News

2020/11/23

解答速報 久留米大医学部推薦入試英語(2021年度入試)

  Fukuoka English Gymです。 本日11/21実施されました久留米大学医学部推薦入試の英語の解答を掲載いたします。 受験生の皆様、緊張や不安、期待、やりきった感、もっとこうしていたらよかった、など様々な感情が入り混じった1日で精神的にかなり疲労がたまっているのではないかと思います。本当にお疲れさまでした。結果が出るまでは、スパッと切り替えて、新たな目標である2月に向けて頑張ってください。 解答は以下のリンクをご覧下さい。 久留米大医学部推薦入試の英語問題・解答/解説・傾向分析 ...

News

2020/10/30

DMM英会話コラム第1弾(Aboutの意味)

Hi Fukuoka English Gymです。 合同会社DMM. com(DMM英会話様)のウェブサイトにて、代表岡田の英語コラムの連載がスタートしました。   英文法から映画まで幅広いトピックを扱います。 (Image:DMM英会話Website)   第1弾は 「about」の意味は全部で10種類以上?全て解説します!」   です。 英語歌詞やタイトル、映画字幕によく登場する 'bout がなぜaboutなのかの原理にも触れていますので、是非ご一読ください。

ボキャブラリー 共通テスト 大学受験 高校生

2021/1/10

replaceの意味【共通テスト試行問題リスニングに出題された動詞】

Hey guys, Fukuoka English Gymです。 今回は代表OkadaとネイティブEricの共同で執筆しております。 [toc] 早速ですが、Quizです。 皆さんは次の英文の意味はすぐに判断できますか? replace a lie with the truth The anger was replaced by sadness. ■ Answers 嘘を真実に変える 怒りが悲しみに変わる いかがでしたか?「取って代わる」「取って代わられる」と考えるとどっちがどっちか判断ができなくなってし ...

ライティング/作文 大学受験

2023/2/6

大学入試の自由英作文テーマ一覧(2021年度入試用)

更新 2021/07/09 *最新の2022年度入試用をご利用ください: Hi guys. Fukuoka English Gym代表の日英バイリンガルのOkadaです。 本記事では、大学受験の自由英作文テーマ一覧を公開します。 1. 大学受験の自由英作文テーマには流行り廃りがある 大学受験の自由英作文は出題されるテーマ(トピック)に流行があります。もちろん, 普遍的なテーマもあるのですが, ある程度多くの大学が出題する傾向が高いものはリスト化してみるとよく分かります。 そこで、今回は国公立・私立大の過去 ...

ライティング/作文 大学受験

2022/10/4

自由英作文Model Answer【健康であるためにどのようなことをしているか, あるいは, したいか】(2015年広島大)

あなたは健康であるためにどのようなことをしているか。あるいはしたいか。(90 words) 出題:2015広島大 Model Answer There are two things I do to keep me healthy. First, I try to eat Japanese food every day. This is because the food is very low in calories. That means that such food is very good for m ...

ライティング/作文 大学受験

2020/11/13

自由英作文Model Answer【和食をもっと食べるべき?】(2016年広島大)

  あなたは日本人はもっと和食を食べるべきだと思いますか。(90 words) 出題:2016広島大       Model Answer Japanese people should eat Washoku more often. There are some reasons for this. First, Washoku is very healthy. This is because it is low in calories and fat(s). Thi ...

大学受験

2022/9/14

過去問はいつから・何年分解く・計画の立て方(大学受験)

Update:July 8 2022(本記事をPDFにまとめたデータを下部にアップロードしました) Hey, guys. Fukuoka English Gymです。 今回は、TOEIC満点・英検1級 保持者(Fukuoka English Gym 代表のOkada)がよくある大学受験の過去問にまつわる疑問に全て答えます。 過去問はいつから解いたらいいですか? 過去問は何年分解いたらいいですか? 過去問は解かなくちゃいけないですか? 過去問の学習計画はどうやって立てればいいですか? このあたりは誰しもが一 ...

スピーキング 学習法 発音

2022/4/13

WPMの音読実例 Before - After

この記事を書いている人:Neyo Okada  OKADA Hi guys. Fukuoka English Gym 代表の岡田です。 WPMを意識して音読・黙読をすることの効果がいまいち現実味を帯びないために, WPMを利用するかどうか, あるいは, そもそも音読を採用するかを躊躇している英語学習者の方は非常に多いと思います。 そこで実際に1回目の音声(Before)と20回目の音声(After)の実例イメージをお見せしたいと思います。 *1回目(Before)は初見で一発録りしています。ゆっ ...

英単語 / 英語表現

2022/8/25

addressの意味【接頭辞ad】

Hey, guys. Okadaです。 addressという単語, 英語に触れていればとにかくよく目にするはずです。 今回はaddressの意味、そして、単語暗記が超楽になる接頭辞のadを掘り下げていきます。 1. address はiPhoneやiPadで定期的に登場している iPhone, iPadのOSのアップデートのお知らせ通知がきた際に詳細を開くと「今回こんなバグを修正しましたよ〜」という内容が記載されています。 "Addresses "が大量に出てきますね。 このaddressは「住所」ではな ...