Neyo Okada

本ウェブサイトは多い月で月間8万PVアクセスの英語スクールサイトを元代表が個人運営サイトに変更したものです。記事は元経営者・元英語スクール代表である日本人トライリンガルの高校英語教員Okadaが執筆しています。

多読教材

2021/7/18

多読教材#7 Using Culture to Teach Arabic to American Students

多読向け教材シリーズ。 ニュースサイトから英語学習にうってつけの記事を厳選していきます。 今回はVOA-Voice of America English Newsより。350 wordsというかなり短めの素材です。中3~高2くらいのレベル(英検準2〜2級)です。   VOA-Voice of America English Newsとは VOA-Voice of America English Newsは, 本家のVOA-Voice of Americaと違い, 英語非ネイティブのためのニュース ...

多読教材

2021/7/18

多読教材#6 Learn a New Lingo While Doing Something Else

  多読向け教材シリーズ。 ニュースサイトから英語学習にうってつけの記事を厳選していきます。 今回はScientific American より。400 wordsというかなり短めの素材です。センター試験または英検2級(頑張って英検準2級レベルでも対応可能)で, 問題冊子にすると0.5ページくらいの分量です。Scientific Americanは語彙・構文面で非常に読みやすい英文が多いため大学入試の出典常連です。   要約をページ下部に記載しています。読んだ内容と一致しているか確認を ...

英会話 英単語 / 英語表現

2022/4/7

海外ドラマで頻繁に登場する piss

この記事を書いている人:Neyo Okada OKADA 海外ドラマを観ていると, ジャンルによっては大量にpissという表現を耳にします。かなりお下品な言葉ですが, この語から学べることが本当に多いのでご紹介します。 The Walking Dead での実例 Season1 Episode4 Seasonを重ねるごとにRickとともに物語の中心的な役割に変わっていくDarylのセリフ Daryl:Want to see what happened to the last guy that pissed ...

多読教材

2021/7/18

多読教材#5 Study explores deafening silence in Japan's English-language classes

  多読向け教材シリーズ。 ニュースサイトから英語学習にうってつけの記事を厳選していきます。 今回はJapan TImes より。840 wordsという比較的短めで, センター試験または英検2級程度のレベルです。問題冊子にすると1.5ページくらいの分量です。   要約をページ下部に記載しています。読んだ内容と一致しているか確認をしてみましょう。   Article(記事) ●Study explores deafening silence in Japan's Englis ...

発音

2022/1/14

最強の発音ルール TOP6 -Listening & Speaking力を飛躍的に上げる音

リスニング時に相手の言っていることが聞きとれない, 自分の言ったことが相手に伝わらない。スクリプトを見てみたら何だこんな簡単な単語だったのかあ, という経験は全ての英語学習者が体験してきたのではないでしょうか。 筆者が特に印象に残っているのが高校時代に外国人留学生と将来について語っている時に,  career (経歴, キャリア)をKorea と聞き間違えたことです。文脈からも「韓国で働きたい」のような話だったので。日本語では「キャリア」ですが, 英語ではアクセントはeeにあり「クリア」「コリア」に近い発 ...

学習法

2022/3/8

症状別英語力改善の科学的アプローチ【第2言語習得論】

この記事を書いている人:Neyo Okada OKADA 速読力を上げたいなら音読が最短ルート! というのは英語学習の世界ではもはや常識ですが, リスニング力を上げたい場合は何が最短ルートか。または, 相手の言うことは理解できるけれど自分が話すなると数語で詰まるor2文以上はしゃべれない状態はどうすれば改善するのか。科学的アプローチである程度の処方薬は決まっています。音読にも症状別に様々なパターンがあるため併せてご紹介していきます。 【0】まずは大前提:Input → Output 英語教育を語る上で最近 ...

多読教材

2021/7/18

多読教材#4  Climate Change Is Disrupting Centuries-Old Methods Of Winemaking In France

多読向け教材シリーズ。 ニュースサイトから英語学習にうってつけの記事を厳選していきます。 今回はnprより。1200 words超の一般的なニュース記事の分量です。 nprとは nprはアメリカのNational Public Radio, つまり, 公共ラジオ局です。運営されているウェブサイトには様々なニュースが配信されているのですが, 他ニュースサイトとの決定的違いはラジオ局が母体のため, 「音声」がついている, ということです。読了後, 音読・シャドーイングにも使えるからこそオススメです。大学入試の ...

多読教材

2021/7/18

多読教材#3 Starbucks to test new compostable cups in Vancouver beginning Monday

多読向け教材シリーズ。 ニュースサイトから英語学習にうってつけの記事を厳選していきます。 今回はニュースサイトVancouver Sunより。265wordsと超短い記事ですので気軽に読んでみましょう。 要約をページ下部に記載しています。読んだ内容と一致しているか確認をしてみましょう。   Article(記事) ●Starbucks to test new compostable cups in Vancouver beginning Monday POSTMEDIA NEWS  Update ...

多読教材

2021/7/18

多読教材#2 S. Korea reveals roadmap to ban paper cups at coffee shops in 2021

多読向け教材シリーズ。 ニュースサイトから英語学習にうってつけの記事を厳選していきます。 今回は韓国のニュースサイト Aju Business Dailyより。短めで初心者〜上級者でも読み応えのある英文です。 要約をページ下部に記載しています。読んだ内容と一致しているか確認をしてみましょう。 ちょっとした小技 ①タップ or 長押しで効率化 分からない語句はMacbookをお使いの場合, 3本指タップ or 強めにちょい押し で辞書が開けます。iPhoneやiPad なら長押しでLook Up(調べる)項 ...

ボキャブラリー 大学受験 英単語 / 英語表現

2022/2/27

spike の意味 ー ニュース記事でよく見る"spike"とは

この記事を書いている人:Neyo Okada (The NY Press, Inc.) OKADA 大学入試でも海外のニュースサイトの記事でもよく目にするspike。「スパイク」と発音されるため, サッカー・野球のような競技用の尖った靴底のイメージが強い語。英語圏では別に最も使用頻度の高い意味があります。 spike の辞書的意味 まずはspikeはどのような意味があるのか確認してみましょう。この中に使用頻度が最も高いものがあります。 spike n[名詞] 1. 鉄道レール用のくぎ(犬くぎ), 長い先の ...

教育 科学☓学習

2021/3/25

パフォーマンスを下げる社会的手抜き&解決策

この記事を書いている人:Neyo Okada OKADA 1つのグループの人数が多ければ多くなるほど「社会的手抜き」という現象が起きます。友人同士から大学のゼミ, 仕事の小さなミーティングまで様々な場で起きます。 社会的手抜きとは 別名「傍観者効果」や「社会的怠惰」と言われるものです。1人ですれば作業をするよりも, 集団で作業した方が一人ひとりの作業効率が下がってしまうのです。 小さなものから大きなものまであり, 無意識のうちに起こってしまいます。 ・会議 … 誰かがアイデアを出してくれるだろうと受け身に ...

多読教材

2021/7/18

多読教材 #1 Should Plastic Bags Be Banned Everywhere?

多読向け教材シリーズ。 ニュースサイトから英語学習にうってつけの記事を厳選していきます。 今回はNew York Timesより。ニュース記事の標準的な長さ1,150 wordsです。初心者〜上級者でも読み応えのある英文です。 要約をページ下部に記載しています。読んだ内容と一致しているか確認をしてみましょう。   Article Should Plastic Bags Be Banned Everywhere? By Shannon Doyne March 2, 2020 ●word数:約1,1 ...

学習法

2021/8/14

学習効果を5倍にする長期目標の設定【学習長期計画の立て方】

この記事を書いている人:Okada (The NY Press, Inc.) OKADA 目標設定をし, 逆算してプランを立てるのが学習でも音楽でも仕事でも, 目標設定が可能な分野であれば 成功のための基本だ, というのはもはや常識となっています。ノウハウが伝えられることがないために曖昧になってしまう部分ですが, 週や数ヶ月といった短期のみではなく, 半年〜年単位の長期目標を立てないのは学習効果を下げることになり, 非常にもったいないことです。   目標設定+書き留めるの効果 最新の研究によれば ...

学習法

2022/5/6

行動習慣定着までの30日間に存在する3つの壁と対処法

この記事を書いている人:Neyo Okada.) OKADA 以前, 学習継続の秘訣①【他人を利用する】の記事でお伝えしたように, 行動習慣が定着するまでに30日間かかります。物事を始めてから30日間は気持ちの波が激しく継続をするための感情のコントールが難しいのですが, 1ヶ月を超えると気分の波にさほど左右されず継続が容易になります。 なお, 英語・英会話の必須学習である音読やシャドーイングは, 1日の時間数によりますが, 効果実感には1.5~3ヶ月と言われています。だから, まずは 習慣化=30日継続 ...

スピーキング 英会話

2020/5/1

「どういたしまして」を自然に表すThank YOU.

この記事を書いている人①:岡田 直也 (The NY Press, Inc.) OKADA この記事を書いている人②:Eric Sat  Eric S   「どういたしまして」と言えば 「どういたしまして」と言えば, 中学英語で登場したYou are welcome.や It's my pleasure. が日本ではおなじみの表現です。実は, 最定番のYou are welcome.は カジュアルにもフォーマルにも対応できますが, 若干「丁寧」な印象があります。It's my pleasureは ...

学習法 高校生

2021/3/25

高校3年生のための年間学習プラン(独学の浪人生含)

この記事を書いている人:Neyo Okada.) OKADA   高校3年生(大学受験生)は年間でどう学習すればよいのか スタート初期は量よりも質を重視する 試験に向けての準備期間は, スポーツに似ています。初心者が最初から試合や練習試合に出まくっても伸び悩みの原因となります。もちろん量は必要ですが, 土台がない状態で大量に試合をこなせば, 間違ったフォームやポジションがクセづいてしまい, 結果的には遠回りになります。 まずは土台を作る必要があります。そして, 練習試合をこなす。その中で出てくる ...

科学☓学習

2021/4/18

公園に行けば創造力が高まる

この記事を書いている人:Neyo O (The NY Press, Inc.) OKADA   私の住まいの近くにはこのような公園があります。   家族で行くこともあれば, 一人で読書をする目的で行くこともあります。 公園を出る頃には毎回なぜか気持ちがスッと軽くなったような気持ちになります。   2019年に, この気持ちの正体がnature の論文により科学的に証明されました。   公園に行くと気持ちが軽くなることの正体(Nature記事の要約) ここでの公園は緑 ...

科学☓学習

2021/3/25

マインドフルネス瞑想(アメリカで流行中のストレス発散法)

この記事を書いている人 OKADA ストレス社会の中で多くの企業がマインドフルネス瞑想を取り入れています。 2018-2019年にかけて "マインドフルネス"はトレンド入りしたワードです。mindful は「心にとどめて」という意味で, 名詞化語尾のnessをつけて, mindfulnessです。 情報があふれ多忙な社会の中で, 瞑想を通じて今ある心にだけ焦点を合わせて心の健康を図ろうとする ものがマインドフルネス瞑想の考え方です。仏教の瞑想がアメリカ西海岸(シリコンバレー)で独自進化を遂げたものです。 ...

学習法 科学☓学習

2021/9/11

授業・セミナー・会議の効果を高めるメモ

この記事を書いている人:Okada (The NY Press, Inc.) OKADA 筆者は数学・算数, そして, それに伴う論理的思考は得意ですが, 損益が絡んだ数字を追うのは現時点で非常に苦手です(会社を経営するのに向いていない体質なのかもしれません)。 定期的に会社の税理士の方と面談をするのですが, 「利益は…」という話になると内容が入ってこないことがあります。そんな時, 理解を深めるのに必ず使うのが「メモ」をとることです。メモをとって後で見返すか?と尋ねられると, 答えは No です。見直すこ ...

英会話

2021/9/1

スタバでの注文の基本 Can I get ~?

この記事を書いている人:Neyo Okada 岡田直也 (The NY Press, Inc.) OKADA 英語圏のカフェやファーストフードでの注文の際の「〜ください」の定番はコレ。   [toc]   Can I get ...?   「〜ください」 Can I get ~ ?   Example 「グランデサイズのホットの(カフェ)ラテください。」 Can I get a Grande hot cafe latte?   Can I get ...? ...

学習法 高校生

2021/3/25

大学共通テスト のためにすべきこと

この記事を書いている人 OKADA   来年度よりセンター試験は大学共通テストに変わり, リスニングの配点が2倍になります。 <現在> 筆記200点 リスニング50点 <来年度> 筆記100点 リスニング100点 多くの高校生は「リスニングが2倍になるから聞く時間を増やそう」と考えているそうです。指導者として, また英語学習者の経験値としては言えることは, リスニング力を高めるのに必須なのはスピーキング。そう, 音声活動は必須と言えるでしょう。人間はインプットしたものをア ...

学習法

2021/3/31

復習のベストな回数とタイミング

この記事を書いている人:Neyo Okada OKADA   学習の伸び悩みの原因の大半は「復習の回数不足」と「復習のタイミングの悪さ」です。特に前者がほぼ全ての頑張っているのに結果が出ない学習者の共通項でしょう。 [toc]   記憶の仕組み step1得た情報は基本ワーキングメモリー(作業記憶)へ格納 意識しなければすぐに忘れさられてしまいます。例えば, 街中を歩いていて見た看板の名前など「へえ〜」と思っても, よっぽど印象に残らない限り1時間後には思い出せないでしょう。 ただし, ...

ボキャブラリー 英会話

2020/5/12

子育て英語#1 -公園-

この記事を書いている人:岡田 直也 (The NY Press, Inc.) OKADA   Hey there. 日本にいながら英語を話せるようになるためには意識して英語を使わざるを得ない環境を作る(=学習を自動化させる環境)ことは必須です。例えば, スマホの言語設定を英語にすれば, 1日30回スマホを触れば, 30回英語に触れざるを得ないという学習の自動化が実現します。ウェブのデフォルトをYahoo JAPANからYahoo USAにしておけば強制的に英語ニュースが目に入るようになります。 ...

グラマー

2022/5/31

分詞構文の日本語への訳出の仕方

Hi Fukuoka English Gymです。 分詞構文は英語でparticipial constructionと呼ばれています。participialはparticiple(分詞)を形容詞に変えた語です。participleはよくp.p.と表記される2つ目のpのことです。p.p.は「過去分詞」の略で past participleが本体。constructionは「構造・構文」という意味ですので、「分詞構文」は「(何らかの意味をもたせるために)分詞[doingやp.p.]を使ったセンテンス構造」のこ ...

スピーキング リスニング 英会話

2021/8/23

英語学習用の映画を見つける技【Trailerの活用】

この記事を書いている人:Neyo Okada  OKADA 英語を自然に流暢に話すには教材として「日常会話」のレベルに近いトーン・イントネーション・表現が盛り込まれている必要があります。 市販の参考書の弱点はこの点がクリアできないことが多いことです(→聞き取りやすいため土台を作る上では大きなメリットにもなります)。実際に会話をしたり, 映画を観ていると, 普段学習しているものとのギャップが大きくストレスを感じることもあります。特に話し方。したがって, 自己学習と平行して, オンラインレッスンや通学型英会話 ...

学習法 英会話

2020/4/30

オンライン英会話の活用術(基本篇)

この記事を書いている人:岡田 直也 (The NY Press, Inc.) OKADA Hi, there. 科学で攻める福岡の英語・英会話塾Fukuoka English Gymを運営している岡田です。 オンライン英会話は, 英語のみを話す外国人と25分間話すものから, 日本人によるコーチングつきで日本語と英語を交えながら行なうものなど様々あります。私はレッスンを提供する側であるInstructorであると同時に, アンカーを務めるDMM英会話で25分レッスンを受講する側でもあります。どちらの視点も把 ...

学習法 高校生

2019/3/21

新高2生のための英語学習法

この記事を書いている人:岡田 直也 (The NY Press, Inc.) OKADA 入試方式の変わる新高校2年生が今すべき英語学習とは。 是非SNSでURLを拡散してください。 本題に入るその前に 参考 2020年の新入試で求められる力とは 英語に関しての大きな変更点は2つです。 ① スピーキング・ライティング重視  従来の入試は本来社会で最も求められるスピーキング・ライティング能力を測定することができませんでした。リスニングについては2006年からセンター試験で導入されましたが, 上記2技能は測定 ...