多読教材

多読教材#20 US Bans Huawei, ZTE Telecom Equipment on Data-Security Risk「ファーウェイ、ZTEの機器がアメリカでの販売が禁止に」【TikTokの禁止も間近か】

https://www.theglobeandmail.com/politics/article-us-alleges-chinese-spies-paid-bribes-for-details-on-prosecution-of/

Hey. Fukuoka English GymのOkadaです。

HuaweiとTikTokがいよいよアメリカで使用禁止される可能性が濃厚になってきました。どちらも中国を敵対視するトランプ政権時からの動きですが、いよいよです。

今回はBloombergより。

Bloomberg

1981年に金融・ビジネス・経済の情報プロバイダーとしてニューヨークで設立。金融テクノロジー企業として、最新の金融・ビジネスに関連したニュースを提供しています。

特にこういった分野のニュースで英語学習したい方にオススメのニュースサイトとなっています。語彙レベルはそれほど高くないですが、英検1級合格を目指されている方には「あ、これ単語帳に載ってるのってる」といった瞬間を多く感じられます。

Article (記事)

US Bans Huawei, ZTE Telecom Equipment on Data-Security Risk

https://www.bloomberg.com/news/articles/2022-11-25/fcc-bans-huawei-zte-telecom-equipment-from-sale-in-us-lawwfpb3

Number of Words

618 words

黙読3m05s で読み切れればスピードリーディングスキル(速読力)十分。

Text:本文(https://www.bloomberg.com/news/articles/2022-11-25/fcc-bans-huawei-zte-telecom-equipment-from-sale-in-us-lawwfpb3)

US Bans Huawei, ZTE Telecom Equipment on Data-Security Risk

By Todd Shields November 26, 2022 at 4:31 AM GMT+9Updated on

Huawei Technologies Co. and ZTE Corp. were banned from selling electronics in the US by regulators who say they pose a security risk, continuing a years-long effort to limit the reach of Chinese telecommunications companies into US networks.

The Federal Communications Commission, in an order released Friday, also named connected-camera providers Hangzhou Hikvision Digital Technology Co. and Dahua Technology Co., as well as two-way radio maker Hytera Communications Corp.

“The FCC is committed to protecting our national security by ensuring that untrustworthy communications equipment is not authorized for use within our borders, and we are continuing that work here,” Chairwoman Jessica Rosenworcel said in a news release. “These new rules are an important part of our ongoing actions to protect the American people from national security threats involving telecommunications.”

Earlier: FCC proposes ban on Chinese surveillance cameras

In the 4-0 vote, the FCC concluded the products pose a risk to data security. Past efforts to curb Chinese access include export controls to cut off key, sophisticated equipment and software. Recently US officials have weighed restrictions on TikTok over fears Chinese authorities could access US user data via the video sharing app.

‘Culminating Action’

“This is a culminating action,” said Klon Kitchen, a senior fellow at the Washington-based American Enterprise Institute, a public-policy think tank. “Things that began under Trump are now being carried out. The Biden administration is continuing to turn the screws on these companies because the threat isn’t changing.”

In an email response, Hikvision said its video security products “present no security threat to the United States and there is no technical or legal justification for the Federal Communications Commission’s decision.” The company said the ruling will “make it more harmful and more expensive for US small businesses, local authorities, school districts, and individual consumers to protect themselves, their homes, businesses and property.”

Huawei declined to comment, while Dahua, Hytera and ZTE didn’t respond to emails sent outside normal business hours in China.

Chinese Foreign Ministry spokesman Zhao Lijian urged the US to stop what he described as an attempt to politicize and weaponize economic, trade and science technology issues. “What the US has done is another example of abusing the concept of national security, using state power to hobble Chinese companies,” Zhao told a regular news briefing Monday.  

The looming FCC move didn’t come up in the bilateral meeting between US President Joe Biden and Chinese President Xi Jinping in Indonesia last week, a US official said, speaking on condition of anonymity. Biden did discuss technology issues more broadly with Xi and was clear that the US will continue to take action to protect its national security, the official said.

“This is the death knell for all of them for their US operations,” said Conor Healy, director of government research for the Bethlehem, Pennsylvania-based surveillance research group IPVM.  “They won’t be able to introduce any new products into the US.” 

Most Exposed

Dahua and Hikvision stand to be affected most since their cameras are widely used, often by government agencies with many facilities to monitor, Healy said. Agencies including police also use handheld Hytera radios, he said.

In its order, the FCC also asked for comment on whether to revoke existing equipment authorization, Rosenworcel said in an online statement.

According to Healy, merchants could be stuck with gear that’s illegal to sell.

In 2018, Congress voted to stop federal agencies from buying gear from the five companies named by the FCC. The agency said earlier that the companies aren’t eligible to receive federal subsidies, and also has barred Chinese phone companies from doing business in the US.

The order released Friday was required under a bill Biden signed in November 2021, the agency said.

Vocab.

英検1級に登場する表現を拾っておきます。

curb Chinese access「中国のアクセスを抑制する
culminating action「最終的なアクション」
・eligible 「適格な」
・subsidies「補助金」

curb「縁石」です。これで「抑制」のイメージが持てますね。eligibleはelectと同語源です。

OKADA

Highlights(キーポイント)

・中国のHuawei[ファーウェイ]とZTE[中興通訊]がアメリカでの通信機器販売の禁止が決定された。アメリカ連邦通信委員会は、Hangzhou Hikvision Digital Technology[杭州海康威視数字技術(ハイクビジョン)]とDahua Technology[浙江大華技術(ダーファ・テクノロジー)]、Hytera Communications[海能達通信(ハイテラ)]とともに、中国の合計5企業に禁止命令の決定をした。

・中国がこれらの企業が販売するデジタル機器から個人の情報を収集しているため、国の安全を脅かしていると判断。同じ理由でTikTokも禁止の方向性で動いている。

・トランプ政権下で活発となったこの動きも最終局面になってきている。Hikvisionは「アメリカの安全を脅かしてなんていない」と回答しているが、Huaweiはコメントを拒否、DahuaとHyteraとZTEは回答さえもしていない。

・中国外務省は、経済や貿易、科学技術の問題を政治化し武器にしているとして意義を申し立てている。

・最も影響を受けるのはDahuaとHikvisionの2社。政府機関などによってカメラが利用されているからだ。

この問題の背景

中国企業に義務付けられた監視要請

中国企業は、中国の法律で中国政府からの監視要請に従うように義務付けられています。これは政府からの要請があれば、個人情報を政府に提供することができるということになります。

国家安全保障上の脅威

ですから、中国製のアプリや中国企業の通信機器をアメリカで普及させることは、収集された個人情報が中国政府の手に渡り、結果的に、アメリカの敵国がそれらにアクセスできてしまう恐れがある。だから、中国の通信機器は排除したいという動きが起きています。実際に、中国がアメリカのユーザー情報へのアクセスをしているという証拠に基づいて、今回、大手通信機器企業5社はアメリカでの販売を完全に禁止することが法制化されました。

2022年6月TikTokの削除要請

これに先立って、アメリカ連邦通信委員会は2022年6月にApp Store(AppleとGoogle)にアメリカでのTikTokアプリの削除要請をしています。

Okada's Opinion

OKADA

日本人にとっておなじみのツールTikTok。2020年にアメリカではユーザーの情報が中国政府に吸い上げれているということで安全が脅かされているため、政府機関での利用を前面禁止しました。トランプ政権では国での全面禁止が発表されましたが、結局はワシントン地裁に否決されています。ただ、世界的シェアを誇る中国企業Huaweiがアメリカで販売禁止となると、いよいよTikTokも本当に禁止というのが現実味を帯びてきました。

自由や利益をとるか、安全をとるか

中国は検閲の仕組みを設けています。ネット検閲もあるため、国にとって都合の悪い投稿や記事はすべて排除されます。TwitterなどのSNSも使用できなくなっているため、だから、中国版Twitterという異名のウェイボーが使われているんですね。

検閲の国にとって利点は、中国政府が国民感情をコントロールしやすくなることでしょう。国際情勢において中国にとってマイナスの情報は事前に遮断してネット検索に出てこないわけですから、例えば、日中間の領土争いといったような問題も、中国国民にとっては日本が悪という感情を持ちやすくなるんですよね。国としては都合がよいですし、うまくいけば、統制がとれた国 --> より平和な国になるのかもしれません。

中国、北朝鮮、キューバといった社会主義国は一見国民全員が平等 = 幸せ、と図式を目指していますが、実際はどの国を見ても貧富の格差はものすごく、言論統制もあり、中国を除いては経済状態が悪いですね。

中国な、現在、ゼロコロナ政策という世界的にみても独自の路線をいってしまって、国民の自由が奪われているため、習近平主席をこき下ろそうという流れが生まれ、反政府という動きが活発になっています。さらには、政府からの要請に応じることの義務付けは国際的な中国企業がさらにグローバル化する足かせになっています。実際に、アメリカでの販売禁止となると、大きな利益損失になりますね。アメリカ側にとっては、国の防衛という大きな問題なわけで、中国は中国でそこから得る情報が国の発展や防衛につながる。禁止しようが自由にしようが誰かが不利益を被るという図がこの中国企業の通信機器メーカーの問題です。

私たちにできることは、こういった現状があることを正しく知ることだと思っています。それぞれの視点を理解することで、国を守ったり、国民を幸せにしようとするために様々な考え方があることが分かります。宗教が違えば幸せのあり方が違うように、国の考え方は違って当然ですよね。イスラム教が気に食わないからといって、イスラム教徒全員入国禁止といっては平和なんて絶対実現しない。国同士も同じだと思います。

大切なのはお互いがどう考えていて、何が問題なのか、お互いがコミュニケーションをとって落とし所を見つけていくことなんじゃないかと最近考えています。これは会社や学校といった小さな組織から、家族や友人といった個人レベルでも当てはまることだと信じています。だから、世界平和を実現したいなら、まずは身の回りの人と仲良くなること、自分とは違った考え方を友人や同僚を拒絶せず受け入れたり考えをシェアすることが社会や世界への貢献なのかなと最近感じています。

-多読教材