
Hey guys, this is Okada from Fukuoka English Gym.
Btw, what is the difference of these expressions meaning “the present time” or "a recent time": these days, nowadays, recently, and lately?
今回はグラマーやライティング問題で頻出する「最近」を意味する表現の解説をします。
1「最近」は主に4つ
日本語の「最近」を表す表現は主に4つあります。
1 these days
2 nowadays
3 recently
4 lately
・他にも in recent years(近年)で「最近」を表すこともできます。
・かなりフォーマルで堅苦しい表現ですが、of late(=lately)という表現もあります。
2 注目する時間軸が違うため、動詞の時制が指定される
上記4つは注目する時間の基準が異なります。these daysとnowadaysは「今」に焦点が当てられるのに対して、recentlyやlatelyは「現在まで」や「過去」に時間的焦点があります。ですから、動詞の時制も当然異なるんです。
グループに分けてざっくり覚えよう
暗記する際は2つのグループに分けてから時制部分をざっくり覚えるとよいでしょう。
グループ | 「最近」 | 基準 | 時制 |
---|---|---|---|
1 | these days nowadays* | 現在 | 現在(進行)形 |
2 | recently lately | 現在から近い過去の期間/時点** | 過去形 現在完了形 |
**latelyは「期間」中心ですから、現在完了形が通常です
ビジュアル化してイメージを残しておこう
次のようにビジュアル化して捉えておきましょう。注目すべき目線がどこにあるか分かれば時制のイメージはすんなりできますね。(もし下記のイラストを見ても時制とリンクしない場合は、グラマーの時制の単元をしっかりと学習すると理解が進むでしょう)

上述したように、recentlyは過去の「時点」中心、latelyは「期間」中心を示します。この定義から、latelyは通常現在完了形と相性バツグンです。一方、recentlyは「時点」のニュアンスをくみとって過去形でも、「現在に影響を及ぼしている」とみなす場合は現在完了形両方でもOKな万能選手です。
迷うことが多いので、まずはrecently =latelyと覚えておいて、ただし、latelyは「現在完了形中心」ととらえておくと暗記が軽減するでしょう。
3 英語の辞書定義でさらにイメージを鮮明に
英英辞典を使った英語での定義でさらに理解を深めましょう。
・1 these days, nowadays = at present time in contrast with the past ・2 recently, lately = not long ago
Group 1は「現在(at present time)」と記載されています。シンプルでわかりやすいですね。さらに「過去と対比して(in contrast with the past)」という条件付きの表現だと把握できます。Group 2は not long ago と3単語で本質を突いている感じがしますね。
4 例文で腑に落としましょう
e.g. 1 「最近、公衆電話を見つけるのって難しいよね。」 These days, it's hard to find a pay phone, huh? 2「最近、若者のコミュニケーションはスマホのメッセージのやりとりが中心です。」 Nowadays, most young people communicate with each other by text message. 3「最近、何かいい映画観た?」 Have you seen any good movies recently? 4 「最近カノジョと話していなんだ」 I haven't talked to my girlfriend lately.
5 ルールはあくまでもルール
ただし、上述したルールはあくまでも基本ルールにすぎません。
「最近は韓国ドラマに全く興味がなくなったんだよね」
I've totally lost interest in K-dramas these days.
この例のように、these daysでも現在完了形を使うことだってあります(過去形も)。
6 「最近」は数値になったり時制で暗示されることも多い
「最近」は実際の会話では「ここ数週間」「ここ数年」といった数値に変化することも多いです。
「この数年は映画館で映画は観てないね。」 I haven't gone to the movie theaters in the past couple of years. *in the past[last] X years(ここX年)
また、現在完了形で「最近」を暗示させてしまうケースも本当に多いですよ。
「最近調子どう?」(*)
How have you been?(≒ How are you?)
(*)最近調子はどう? の言い方はこちらへ